本日のリレーブログは、ももクロ好きで飲んだくれな野末のおじさんがお送りします。
(なんだか、書き出したらやたら長くなってしまいました・・・。)
さて、WordFesも今年で5回目になりました。
WordCamp Nagoya 2010 から数えると8回目になりますね。
僕は2011年の WordBeach から関わっております。
ところで、WordPress 4.8 から、ダッシュボードに「WordPress イベントとニュース」という枠が出来たのはご存知でしょうか?
これは、主に WordPress コミュニティ主催のイベントがダッシュボードに表示されています。
これまでの WordPress のコミュニティイベントは、SNSや検索や紹介など、地道な広がりで人が増えたり減ったりしていました。
それが、このダッシュボードに表示されるようになってから、少々変化を感じるようになりました。
名古屋では、毎月勉強会を開いていて毎月30人前後の人が参加しているのですが、
最近アンケートを取ると、2,3割くらいの人がダッシュボードのイベントとニュースを見て初めてきたと回答しているのです。
そのお陰か分かりませんが、今年の WordFes は、なんと現時点で270名ほどの登録を頂いています。
去年がたしか登録ベースで230名くらい?だったと思うので、ダッシュボードの影響は大きいなぁと思いつつ、その一方でおそらく WordFes や WordCamp などといったイベント自体が初めてだったり、慣れていなかったりしていて、不安を感じている人もいるんだろうなと思いました。
なので、僭越ながら WordFes の楽しみ方、特にボッチで参加される方やイベントに慣れてない人の心の不安や緊張が少しでも和らげばいいなと思います。
前準備
さて、こういったイベントで準備しておいたほうがいいものをご紹介します。
メモと筆記用具
もちろん持ってくるとは思いますが、WordFes は WordPressにちなんだ情報やノウハウを共有する場であります。
人の記憶なんてすぐに忘れてしまうので、メモは大事。
ノートPCでも構いませんが、電源やWiFiの提供はございませんので、その辺をふまえてお越しください。
あと、最後にアンケートもお願いしてますので、ぜひ書くものはお持ちくださいね!
名刺
セッションは基本は講義形式になりますが、休憩時間やお昼休みを利用してランチミートアップという参加者同士で交流を図るイベントをしたり、懇親会などもありますので、名刺はなるべくお持ちください。
もし、名刺なんて無い。。って方は簡単でもいいので自己紹介ができるカードを作っておくといいですよ!PCで自作してもいいです。(理由は後述)
カバン
まぁそりゃみなさん持ってくるとは思います。
ただ、受付ではみなさまにビニール袋をお渡ししたり、サポーターブースでは有名企業や普段使っているサーバー会社さんが「ノベルティグッズ」を配布しています。
また、毎年恒例となりました抽選もやっていますので、運がいいと「WordFes 特製真空ステンレスタンブラー」が当たります。このタンブラーねぇ。
まじ使えるヤツですよ!!うちではほぼ毎日このタンブラーを使ってますよ!サー○スと比べても遜色ない!・・はず!(下のはイメージです)
などと、色々と荷物が増えることが予想されますので、その辺がちゃんと入るようなカバンは持ってきたほうがいいですよ!
※名工大会場ではクロークも用意しておりますのでご利用ください!
MYタイムテーブル
今年の WordFes は、4教室で同時にセッションが行われます。観たいセッションが裏かぶりすることもあるでしょうし、人気のセッションは早めに入っておかないと立ち見になる可能性もあります。
当日までタイムテーブルとにらめっこをして、自分だけのタイムテーブルを作っておきましょう。
参考として、先日私と委員長・副委員長で「プレFes」としてセッションの見どころを解説したプレイベント動画を公開しておりますので、よかったら見ておいてください。
※当日、セッションスタッフのまいぺーすたんな圭さんが「セッションコンシェルジュ」としてセッションの見どころを解説してくれますので、迷ってる人は聞いてみて下さい。
WordFes 本編の歩き方
まずは、受付に行きましょう。
それぞれ「本編のみ」「懇親会まで」「宿泊まで」でブースが分かれていて、違う色のリストバンドを巻いてもらいます。
その後は、「つながろまいカード」をお渡ししますので、そこに【何が目的で参加したのか?】を選んでお名前を書いて首から下げていただきます。
これが交流の際の話題の種になるはずです。
準備が出来たら、まずは一番奥の「5214教室」にお越し下さい。開会式と諸注意を行っております。
その後はセッション1が始まります。
ランチタイムトーク
お昼休みは、5214教室に集まってください。
参加者のみなさんには、おにぎりやパンなどの軽食をご用意しております。それを受け取ったら、各教室へ移動してください。
教室ごとにトークテーマを決めておりますので、そこにいる他の参加者さんたちとアンカンファレンスをしていただきます。
アンカンファレンスとは、その場にいる人達でテーマに沿って、自由に話し合うようなカンファレンスです。
スタッフもメンターとして参加しますので、ボッチでも初参加でも初心者でも気にしないでお気軽にお越しください!
また、この時間を利用してサポーターブースを見て回るのも楽しいですよ!
ライトニングトーク
セッションが終わってもすぐに帰らずに、最後のコーナー、「ライトニングトーク」を見ていってください。
これは、持ち時間「5分間」でライトニング(稲妻)のごとくプレゼンを行う、IT系のイベントではよく行われるコーナーです。
5分経つと、例えプレゼンの真っ最中であっても容赦なく強制終了してしまいますので、スリルを一緒に味わいましょう!
懇親会の歩き方
本編が終わったら「サッポロビール名古屋ビール園 浩養園」で懇親会です。
WordFes が名古屋工業大学を会場としてやっているのは、「浩養園」があるからと言っても過言ではありません。
ここは、料理も美味しいし量も多いしお酒も美味しいんです。
浩養園で懇親会をするようになって、懇親会の満足度は格段に上がりました。
ぜひその味や居心地を楽しみにしててください。
さて、この記事にもあるように、「ボッチ参戦でも大丈夫」と言っていますが、
実は私、本当は「人見知り」なんです。
意外に思われるようですが、初めての人が多いところでは結構緊張しちゃうんです。。。
ボッチで来られる人や、勇気を出して初めてくるって人でも人見知りな人って多いのではないでしょうか?
正直、ボッチ参加で懇親会まで来るのはちょっと勇気が要りませんか?
僕もそうでした。
今でこそ慣れましたけど、 WordBench 名古屋に参加し始めた頃は、懇親会には行けずに本編だけ見て帰ってました。
WordPress を覚え始めたくらいだと、周りにいる人達がすごい人ばかりに思えてビビってしまうんですよね。もう、自分なんか恐れ多い!ってなってしまって行きずらかったんです(汗)
でもね、これは声を大にして言いたいんですが、
そんなことないんですよ!
全然怖くないんです!
WordBench 名古屋 の毎月やってる勉強会自体、最近は初心者の人やブロガーさんや定年退職して趣味でやってる人など、ほんと多種多様な人がいます。
確かに昔はWeb制作をしている、いわゆる「プロの制作者」が多かったんですが、最近ほんとに色んな人が来て幅広いなぁって思います。
懇親会もそうで、学生からご年配の方まで和気あいあいとやってます。
それでも懇親会って緊張するなぁとか、どうしたらいいんだろうとか思ってるあなたに、懇親会を楽しく乗り切るコツを紹介しましょう。
懇親会を「名刺交換ゲーム」と考える。
周りで盛り上がってる初対面の人達の会話の中に入ろうとするのは、結構ハードルが高いです。僕でもちょっと大変です。
「初対面の人に話しかける」のではなく、あくまで「名刺を交換しに来ました」というテイで話しかけてみましょう。
「お話ししてもいいですか?」と「名刺交換してもいいですか?」だと後者の方が言いやすいし、言われた方もすんなり対応してくれることが多いです。
そして、頂いた名刺を見ながら会話の糸口を探りましょう。
だいたい「地域の話」か「職業の話」から入ると無難かと思います。
そうやって、名刺交換をゲームみたいに、今日は名刺5枚ゲットする!
とか決めてやってみると少しは話しかけやすくなると思いますよ!
同じような仲間を見つける
これは、実際に懇親会に行き始めた時に僕がやっていたことです。
周りを見渡してみると、意外に1人でいる人っているんですよ。そう、ボッチなのはあなただけではないんです。
同じように1人でいる人がいたら積極的に声をかけましょう。
「名刺交換してもいいですか?今日は1人で来られたんですか?僕もなんですよー」とか言うと話が弾むはずです。
スタッフに声をかける
懇親会にはスタッフも多数参加しています。
スタッフと言っても、普段は普通に仕事をしている人達ですので、参加者となんら変わりません。
そして、スタッフにはなるべく参加者さんに声をかけるようにしてもらってますので、もしよかったら WordFes のスタッフにも声をかけてみて下さい。
前準備で、「名刺は持ってきたほうがいい!」って言った意味分かりましたか?名刺、要るでしょ??
ちなみにWordFes の懇親会は、基本的にゲームや余興などといったイベントは殆どしません。
それは、2時間しかない貴重な懇親会の時間を、目一杯「懇親」してほしいと考えているからです。
ここで仕事の繋がりが出来たり、友だちが出来たり、色んな出会いや繋がりが出来る。そうなると次からイベントにも来やすくなる。
それが懇親会の目的だと思います。
宿泊の歩き方
お酒も入ったら、今度は宿泊です。
バスをチャーターして、大垣のソピアキャビンまで目指します。
ここまで来ると、もう人見知りとか言ってる場合じゃないですね(笑)
基本的に宿泊ではみなさん思い思いに過ごしてもらってます。
20畳の広間に集まってもらって、お酒を飲みながら端っこでは動画配信をしてたり、PC持ってきてコードを見せ合いをしたり、夜中のライトニングトークが始まったり、ももクロのDVD観たり。
正直スタッフもベロベロになってるので、ここではスタッフとか参加者とかもう関係ない「ノーサイド」な状態になっています。
参考までに、去年の動画リストも上がってますのでよかったらご覧ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLlK2t4UNUUN_-_Ys8EOXuI7n6w-gYcsn5
とうわけで、長々と書いてしまいましたが、おつきあいありがとうございました。
ほんと、ラフで楽しいイベントを目指してますし、懇親会のチケットはキャンセル分でまだ少し残ってますので、懇親会を躊躇している人がいたら背中押しますよ!
これを見て、懇親会行ってみようかなぁって思ったあなた!