WordFes 2017 サイト制作の裏側 (明日開催!!)

いよいよ明日となりました、WordFes の副実行委員長を 2014 年ぐらいから務めさせていただいた Katz です。

さて、WordFes Nagoya の醍醐味の1つは、誰もが WordPress で一からサイトを作ってみるチャンスがあることです。

 

WordCamp では、WordCamp で決められたサーバーに、TwentyXX というデフォルトテーマの小テーマとしてしか実装できず、使うことが出来るプラグインも限定されています。

しかし、WordFes  では、せっかく WordPress カンファレンスなんだから、自分たちだけで WordPress サイトを構築しようとサイトを制作していきました。

特に2015年、2016年のブログ記事に引き続き、今年の WordPress サイト制作のまとめを書きます。

まず最初に毎年恒例になったチームと仕様の今年の制作の裏側の紹介です。

 

WordFes Nagoya 2017 サイト制作チーム

今回のサイト制作チームは

以上のメンバーを中心に行いました。

 

WordFes では、来年のデザイン、ディレクション、コーディング、サイト構築を手伝っていただける方を募集しますので、是非、お問合わせ下さい。

 

今年のテーマ:これから

今年のテーマは「これから」。

デザインは、藤デザインの加藤さんに、未来チックであるもののなんか優しい感じのデザインをしていただきました。

基本的な仕様は前年から変わっていません。

 

WordFes サイト基本仕様

  • PC 横幅1000px
  • スマホ対応
  • ブラウザは IE11以降

デザインについては加藤さん、わぷーデザインは、毎年恒例の久能さんにより、今年のデザインについて書いていただいています。

 

WordFes サイト進行表

詳細は、去年のブログ記事を御覧ください。

 

Web サイト課題管理票

今年も課題管理票を公開します!去年と同じく、Facebook 秘密グループ、グループチャット、サイボウズLIVEを活用して進行しました。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/18KYsyh8hRH6pxND98hjw4-2Q9xaVcAWG0is8vY4KYro/edit?usp=drive_web

(イベントサイトを WordPress で作成している人は、イベントサイト制作のテンプレートとしても使えるかも!?)

 

サイボウズLIVE

 

今年もスタッフ全体との連絡はサイボウズLIVEを通じて行われました。

2019年に終了が決まってしまいました。残り後、1.5年、次は何をしますかね。

Google Docs 議事録 + Zoom の定期ミーティング

サイボウズLIVE に加えて大活躍したのが、Google Docs + Zoom の定期ミーティングでした。

サイトの進行が一番架橋に入った8月のお盆休みから9月中旬まで、1週間に1回ほどのミーティングを行いました。

 

Zoom の音声チャット

チャットには Zoom というサービスを利用。

Zoom とは、急速にシェアを伸ばしているビデオカンファレンスソフトです。

 

  • 高音質な音声
  • 安定した接続。多人数でもOK
  • 無料で出来るグループチャットは40分まで

無料でできるミーティングは40分なので、40分すぎると自動的に切断されてしまいます。しかし、この40分強制切断があるおかげで、反対に進行がはかどりました!打合せをダラダラしないようにしようという意識が強制的に働くからです。

今では、会社でも、有料アカウントを購入し、 Zoom を使ってやりとりをしています。

 

Google Docs での議事録管理

Zoom と一緒に活躍したのが Google Docs での議事録管理です。

Google Docs はリアルタイムに複数人のメンバーと内容を変更することが出来ます。

議事録に書くことは 5項目

  • Zoom 会議室の URL
  • 今日の打ち合わせの目標
  • 進捗 & 確認事項
  • ToDo
  • 次回の打ち合わせ日

前述の課題管理ごとにトピックを作り、そこで話し合いを行いました。

ここで気をつけたことは、「担当者」を必ず決めたこと。そして担当者だけでは物足りないと感じた時は、サポートできる人をアサインしたことです。

WordFes サイトは、2014年からのコードを基本的に流用しています。先人の石原さん、小田島さんなどの助けを借りて、WordPress エキスパートの小野さん、野末さんのヘルプもお願いし、サイト進行をすることが出来ました。

 

今年新たに挑戦したこと

毎年、新しいことに挑戦している WordFes のサイト制作ですが、今年挑戦したことは3つ (1つは個人的なこと)

 

1. サイトの常時SSL化

今年の WordFes サイトからは、サイトを完全SSL化対応にいたしました。Google も推奨していることですし、そろそろ警告がでる前後です。WordFes サイトもSSL化いたしました。

 

2. GitHub & 合同連携

GitHub 上での共同作業

今年は、去年以上に WordPress のコーディングを手伝っていただくことが出来ました。

いつもは仕事で忙しい泉さんに、貴重なお盆休みを使ってサイトの基本となるトップページのコーディングをしていただきました。下記は泉さんのブログ記事です。

WordFesやWordPressコミュニティの良さ

 

去年はコンテンツ入力が主だった学生の魚住さんが、今年は本格的にテーマ作成に参加。詳しくは彼のブログで!

 

今年のWordFes Nagoyaは、実行委員&スピーカーとして僕自身成長できるもので感謝です!

 

そして学生で新たに参加していただいた小石倉さんもコーディングで参加。詳しくは彼のブログを!

 

学生でWordFes WEB実行委員に参加した理由(あと15日)

 

 

また、重ねて、小田島さん、小野さん、野末さんにいろいろサポートをありがとうございました。

今年は、以上の方が同時進行でコーディングをしていただいたので、FTP のアップロードミスを防ぐために、FTP を使わず、GitHub 運用を厳しいものにしました。

 

ちなみに、今年も GitHub でコーディング全てを公開しています!

https://github.com/WordBenchNagoya/WordFes2017

普段は一人で作業をしている人などもこのように共同作業に参加していただくことでいろいろ刺激になったかと思います。

 

自動デプロイ機能を活用

複数人で作業をしている時に困るのが本番環境への FTP アップロードでバッティングしてしまうことです。

そのために、今回は FTP でのファイルアップロードは行わず、GitHub にコミットしてから反映という形にしました。

PHP デプロイには自作のデプロイスクリプトを利用。こちらももちろん公開しています。

詳しい紹介はこちらから。

http://ja.katzueno.com/2015/01/3390/

 

開発用テーマ切替機能

また、小田島さんに、編集者としてログインしている場合は別のテーマを表示するように設定し、事前に実際のサイトとデータを使って表示確認ができるようにしてくれました。(「Theme Test Drive」)

わざわざテストサイトを用意するほどではないけれど、本番に適用する前にちょっと確認したい時に使えますね。

 

3. 皆のチームワーク。初心者でも作れた WordPress

今回、WordFes のサイトは、今まで WordPress でテーマを作ったことがないメンバーが大半の作業をしていただきました!

また、実行委員長の稲葉さんはいち早くビジョンを提示してもらい、デザインをすることが出来ました。すごくやりやすかったです。

そして、広報担当の山尾さんは、今年から広報担当ということで、なれないときもあったかもしれませんが、リレーブログの調整や広報など色々尽力を尽くしていただきました。

経験が浅い人間が中心で動いていたとしても、サポート体制が万全な WordFes だからこそ良い経験を積んで技術の向上を図り、チームワークを学んで楽しく活動ができる・・・そういうチームが・・・作れたかな・・・。

 

あなたもの来年、是非、サイト制作チームに参加下さい!。

 

使用プラグイン一覧

今年の WordFes で使用したプラグイン一覧です。

  • Admin Post Navigation
  • Advanced Custom Fields
  • Advanced Custom Fields: Repeater Field
  • All-in-One WP Migration
  • CampTix Event Ticketing
  • CampTix Payment Method: Bank transfer
  • Contact Form 7
  • Crayon Syntax Highlighter
  • Custom Post Type Permalinks
  • Debug Bar
  • Duplicate Post
  • Enable Media Replace
  • Image Widget
  • Imsanity
  • Post Types Order
  • Regenerate Thumbnails
  • Theme Test Drive
  • Velvet Blues Update URLs
  • WordPress インポートツール
  • WP Admin UI Customize
  • WP Extend Toolbar
  • WP Multibyte Patch
  • Wp Pagenavi Style
  • WP-PageNavi
  • Yoast SEO

 

最後に

 

以上、今年も WordFes Nagoya サイト制作の裏側でした。

来年のメンバーも絶賛募集中。

ディレクター、コーダー、デザイナーさん、明日の会場で、是非、メンバーに声をかけて見て下さい。

それでは、みなさん、今後も僕が帰ってくるまで WordBench Nagoya のコミュニティをよろしくお願いいたします!

 

一覧へ