WordFes Nagoya 2017 https://2017.wordfes.org これから 〜未来へ繋ぐ〜 Fri, 24 Nov 2017 06:31:59 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.8.21 WordFes2017、いよいよ本日開催です。 https://2017.wordfes.org/2570/ https://2017.wordfes.org/2570/#respond Fri, 27 Oct 2017 15:37:27 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2570 こんにちは! WordFes2017実行委員長の稲葉です。 台風の心配がありましたが、いよいよ本日開催となりましたWordFes2017! なんと過去最高の300人を超える方に、ご参加していただけることとなりました。 3 […]

投稿 WordFes2017、いよいよ本日開催です。WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
こんにちは! WordFes2017実行委員長の稲葉です。
台風の心配がありましたが、いよいよ本日開催となりましたWordFes2017! なんと過去最高の300人を超える方に、ご参加していただけることとなりました。 300人越え… 未知の領域です。 大変、嬉しいのですが、プレッシャーも高くなってます(゚Д゚;≡;゚д゚)
WordFesは、WordBench名古屋のメンバーを中心にボランティアスタッフとサポータからの協賛で開催運営されています。また登壇者の方々も主旨に賛同いただき、ボランティアでご登壇いただいております。 だいたい、数ヶ月前から企画や準備をしており、各スタッフが担当に分かれて作業を分担して行っています。(※昨日のKatzさんに詳細があります。https://2017.wordfes.org/2218/
みなさん、ボランティアですので基本的に、仕事の隙間時間や休日を使っての作業となります。 その集大成が本日となります。 WordFesの成功があるのは、登壇者、スタッフ、サポーター、そして参加者のみなさん、全員で、このイベントを楽しむことです!
きっと、私もスタッフも色々とドタバタしてたり、えーーーという感じの失敗したりするかもしれませんが、そこも含めて楽しんでいただければと思います。

WordFes2017のセッション以外の楽しみ方

わぷーチョコ!

・今回、ハロウィンも近いということで受付でちょっとだけハロウィンらしい飾り付けとわぷーチョコがあります。 ぜひ、みなさんゲットしてください。

豪華商品の抽選!

・スポンサーブースの教室で豪華商品(わぷーのタンブラー)などが抽選で当たりますので、スポンサーブースの教室に行って抽選くじ引いてみてください。

昼の時間も有効に!

・「ランチタイムトーク」イベントに、ぜひ参加してみてください。教室ごとにトークテーマを決めて、そこにいる他の参加者さんたちとテーマでアンカンファレンスをしていただきます。
5214教室 – WordPressの勉強方法
5215教室 – おすすめテーマ&プラグイン
5216教室 – レンタルサーバ情報交換
5218教室 – WordPressお困りごと&失敗談
※ご参加される方には、軽食としておにぎり・パン・ドリンクを無料でお配りしております。 ただ数に限りがございますのでご注意ください。
もちろん、お弁当をご持参いただいてもには参加可能です。

パブリックビューイングもあり!

・今回、大変、多くの方が参加申込されており、もしかしたらセッションによっては、教室に入れないなんてことがあるかもしれません。
その場合は、スポンサーブースでもネット配信しているので、パブリックビューイング的な楽しみ方もできます。
もちろん、参加したくても名古屋が遠すぎてとか、他のイベントで参加できなになど、ネット配信でお楽しみいただけます。ネット配信情報はこちら

最後に

WordFes2017 「これから」 〜未来へ繋ぐ〜 ということで、参加者のみなさん、登壇者、スタッフ、サポーター、全員で楽しいイベントにできるようご協力を宜しくお願い致します。

投稿 WordFes2017、いよいよ本日開催です。WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2570/feed/ 0
WordFes 2017 サイト制作の裏側 (明日開催!!) https://2017.wordfes.org/2218/ https://2017.wordfes.org/2218/#respond Thu, 26 Oct 2017 15:01:01 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2218 いよいよ明日となりました、WordFes の副実行委員長を 2014 年ぐらいから務めさせていただいた Katz です。 さて、WordFes Nagoya の醍醐味の1つは、誰もが WordPress で一からサイトを […]

投稿 WordFes 2017 サイト制作の裏側 (明日開催!!)WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
いよいよ明日となりました、WordFes の副実行委員長を 2014 年ぐらいから務めさせていただいた Katz です。

さて、WordFes Nagoya の醍醐味の1つは、誰もが WordPress で一からサイトを作ってみるチャンスがあることです。

 

WordCamp では、WordCamp で決められたサーバーに、TwentyXX というデフォルトテーマの小テーマとしてしか実装できず、使うことが出来るプラグインも限定されています。

しかし、WordFes  では、せっかく WordPress カンファレンスなんだから、自分たちだけで WordPress サイトを構築しようとサイトを制作していきました。

特に2015年、2016年のブログ記事に引き続き、今年の WordPress サイト制作のまとめを書きます。

まず最初に毎年恒例になったチームと仕様の今年の制作の裏側の紹介です。

 

WordFes Nagoya 2017 サイト制作チーム

今回のサイト制作チームは

以上のメンバーを中心に行いました。

 

WordFes では、来年のデザイン、ディレクション、コーディング、サイト構築を手伝っていただける方を募集しますので、是非、お問合わせ下さい。

 

今年のテーマ:これから

今年のテーマは「これから」。

デザインは、藤デザインの加藤さんに、未来チックであるもののなんか優しい感じのデザインをしていただきました。

基本的な仕様は前年から変わっていません。

 

WordFes サイト基本仕様

  • PC 横幅1000px
  • スマホ対応
  • ブラウザは IE11以降

デザインについては加藤さん、わぷーデザインは、毎年恒例の久能さんにより、今年のデザインについて書いていただいています。

 

WordFes サイト進行表

詳細は、去年のブログ記事を御覧ください。

 

Web サイト課題管理票

今年も課題管理票を公開します!去年と同じく、Facebook 秘密グループ、グループチャット、サイボウズLIVEを活用して進行しました。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/18KYsyh8hRH6pxND98hjw4-2Q9xaVcAWG0is8vY4KYro/edit?usp=drive_web

(イベントサイトを WordPress で作成している人は、イベントサイト制作のテンプレートとしても使えるかも!?)

 

サイボウズLIVE

 

今年もスタッフ全体との連絡はサイボウズLIVEを通じて行われました。

2019年に終了が決まってしまいました。残り後、1.5年、次は何をしますかね。

Google Docs 議事録 + Zoom の定期ミーティング

サイボウズLIVE に加えて大活躍したのが、Google Docs + Zoom の定期ミーティングでした。

サイトの進行が一番架橋に入った8月のお盆休みから9月中旬まで、1週間に1回ほどのミーティングを行いました。

 

Zoom の音声チャット

チャットには Zoom というサービスを利用。

Zoom とは、急速にシェアを伸ばしているビデオカンファレンスソフトです。

 

  • 高音質な音声
  • 安定した接続。多人数でもOK
  • 無料で出来るグループチャットは40分まで

無料でできるミーティングは40分なので、40分すぎると自動的に切断されてしまいます。しかし、この40分強制切断があるおかげで、反対に進行がはかどりました!打合せをダラダラしないようにしようという意識が強制的に働くからです。

今では、会社でも、有料アカウントを購入し、 Zoom を使ってやりとりをしています。

 

Google Docs での議事録管理

Zoom と一緒に活躍したのが Google Docs での議事録管理です。

Google Docs はリアルタイムに複数人のメンバーと内容を変更することが出来ます。

議事録に書くことは 5項目

  • Zoom 会議室の URL
  • 今日の打ち合わせの目標
  • 進捗 & 確認事項
  • ToDo
  • 次回の打ち合わせ日

前述の課題管理ごとにトピックを作り、そこで話し合いを行いました。

ここで気をつけたことは、「担当者」を必ず決めたこと。そして担当者だけでは物足りないと感じた時は、サポートできる人をアサインしたことです。

WordFes サイトは、2014年からのコードを基本的に流用しています。先人の石原さん、小田島さんなどの助けを借りて、WordPress エキスパートの小野さん、野末さんのヘルプもお願いし、サイト進行をすることが出来ました。

 

今年新たに挑戦したこと

毎年、新しいことに挑戦している WordFes のサイト制作ですが、今年挑戦したことは3つ (1つは個人的なこと)

 

1. サイトの常時SSL化

今年の WordFes サイトからは、サイトを完全SSL化対応にいたしました。Google も推奨していることですし、そろそろ警告がでる前後です。WordFes サイトもSSL化いたしました。

 

2. GitHub & 合同連携

GitHub 上での共同作業

今年は、去年以上に WordPress のコーディングを手伝っていただくことが出来ました。

いつもは仕事で忙しい泉さんに、貴重なお盆休みを使ってサイトの基本となるトップページのコーディングをしていただきました。下記は泉さんのブログ記事です。

WordFesやWordPressコミュニティの良さ

 

去年はコンテンツ入力が主だった学生の魚住さんが、今年は本格的にテーマ作成に参加。詳しくは彼のブログで!

 

今年のWordFes Nagoyaは、実行委員&スピーカーとして僕自身成長できるもので感謝です!

 

そして学生で新たに参加していただいた小石倉さんもコーディングで参加。詳しくは彼のブログを!

 

学生でWordFes WEB実行委員に参加した理由(あと15日)

 

 

また、重ねて、小田島さん、小野さん、野末さんにいろいろサポートをありがとうございました。

今年は、以上の方が同時進行でコーディングをしていただいたので、FTP のアップロードミスを防ぐために、FTP を使わず、GitHub 運用を厳しいものにしました。

 

ちなみに、今年も GitHub でコーディング全てを公開しています!

https://github.com/WordBenchNagoya/WordFes2017

普段は一人で作業をしている人などもこのように共同作業に参加していただくことでいろいろ刺激になったかと思います。

 

自動デプロイ機能を活用

複数人で作業をしている時に困るのが本番環境への FTP アップロードでバッティングしてしまうことです。

そのために、今回は FTP でのファイルアップロードは行わず、GitHub にコミットしてから反映という形にしました。

PHP デプロイには自作のデプロイスクリプトを利用。こちらももちろん公開しています。

詳しい紹介はこちらから。

http://ja.katzueno.com/2015/01/3390/

 

開発用テーマ切替機能

また、小田島さんに、編集者としてログインしている場合は別のテーマを表示するように設定し、事前に実際のサイトとデータを使って表示確認ができるようにしてくれました。(「Theme Test Drive」)

わざわざテストサイトを用意するほどではないけれど、本番に適用する前にちょっと確認したい時に使えますね。

 

3. 皆のチームワーク。初心者でも作れた WordPress

今回、WordFes のサイトは、今まで WordPress でテーマを作ったことがないメンバーが大半の作業をしていただきました!

また、実行委員長の稲葉さんはいち早くビジョンを提示してもらい、デザインをすることが出来ました。すごくやりやすかったです。

そして、広報担当の山尾さんは、今年から広報担当ということで、なれないときもあったかもしれませんが、リレーブログの調整や広報など色々尽力を尽くしていただきました。

経験が浅い人間が中心で動いていたとしても、サポート体制が万全な WordFes だからこそ良い経験を積んで技術の向上を図り、チームワークを学んで楽しく活動ができる・・・そういうチームが・・・作れたかな・・・。

 

あなたもの来年、是非、サイト制作チームに参加下さい!。

 

使用プラグイン一覧

今年の WordFes で使用したプラグイン一覧です。

  • Admin Post Navigation
  • Advanced Custom Fields
  • Advanced Custom Fields: Repeater Field
  • All-in-One WP Migration
  • CampTix Event Ticketing
  • CampTix Payment Method: Bank transfer
  • Contact Form 7
  • Crayon Syntax Highlighter
  • Custom Post Type Permalinks
  • Debug Bar
  • Duplicate Post
  • Enable Media Replace
  • Image Widget
  • Imsanity
  • Post Types Order
  • Regenerate Thumbnails
  • Theme Test Drive
  • Velvet Blues Update URLs
  • WordPress インポートツール
  • WP Admin UI Customize
  • WP Extend Toolbar
  • WP Multibyte Patch
  • Wp Pagenavi Style
  • WP-PageNavi
  • Yoast SEO

 

最後に

 

以上、今年も WordFes Nagoya サイト制作の裏側でした。

来年のメンバーも絶賛募集中。

ディレクター、コーダー、デザイナーさん、明日の会場で、是非、メンバーに声をかけて見て下さい。

それでは、みなさん、今後も僕が帰ってくるまで WordBench Nagoya のコミュニティをよろしくお願いいたします!

 

投稿 WordFes 2017 サイト制作の裏側 (明日開催!!)WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2218/feed/ 0
ご当地カップ麺をご用意してお待ちしております。 https://2017.wordfes.org/2182/ https://2017.wordfes.org/2182/#respond Wed, 25 Oct 2017 15:00:14 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2182 WordFes Nagoyaの醍醐味のひとつは宿泊にあります。 合宿っぽい感じで、朝まで飲んで語ってというのも可能です。しかも去年から個室で泊まれるようになりました。 そんななか、懇親会でお腹いっぱい食べたり飲んだりした […]

投稿 ご当地カップ麺をご用意してお待ちしております。WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
WordFes Nagoyaの醍醐味のひとつは宿泊にあります。
合宿っぽい感じで、朝まで飲んで語ってというのも可能です。しかも去年から個室で泊まれるようになりました。
そんななか、懇親会でお腹いっぱい食べたり飲んだりしたあとでも、夜も更けてくるとラーメンとか食べたくなったりしません?
あ、ダイエットがどうとか、もう酔ってて冷静な判断がつかなくなってるような魔の時間帯が誰にもきっとありますよね(笑)。

そんなときのためにWordFes Nagoyaは、名古屋のご当地カップ麺をご用意してお待ちしております。
去年は4種類あったんですけど、ちょっと今年は諸事情で2種類しかありませんが、それでも名古屋の代表的なカップ麺をご用意しました。

●カップSUGAKIYAラーメン

愛知県民のソウルフードとも言われる、寿がきやラーメンをカップ麺にしたものです。
とんこつベースに和風だしの香りと旨みがきいた、スガキヤ伝統の和風とんこつを再現したスープを味わえます。

カップSUGAKIYAラーメン
カップSUGAKIYAラーメン

●カップみそ煮込みうどん

太くてコシの強い麺が特徴の名古屋のみそ煮込みを、カップ麺で再現しています。赤みそに、ムロ節とかつお節の名古屋だしとをあわせたコクととろみが特徴です。

カップみそ煮込みうどん
カップみそ煮込みうどん

それぞれ24食づつ、合計48食ご用意しておりますので、中には両方食べることができる人もいるかも(笑)。

ちょっと来年に向けては、もっと違った、ご当地カップ麺も探してみたいとは思いますが、今年は定番中の定番の、ご当地カップ麺で小腹を満たしてください。
お待ちしております。

投稿 ご当地カップ麺をご用意してお待ちしております。WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2182/feed/ 0
ボッチ参戦でも大丈夫! WordFes の歩き方 https://2017.wordfes.org/2541/ https://2017.wordfes.org/2541/#respond Tue, 24 Oct 2017 16:03:09 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2541 本日のリレーブログは、ももクロ好きで飲んだくれな野末のおじさんがお送りします。 (なんだか、書き出したらやたら長くなってしまいました・・・。)   さて、WordFesも今年で5回目になりました。 WordCa […]

投稿 ボッチ参戦でも大丈夫! WordFes の歩き方WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>

本日のリレーブログは、ももクロ好きで飲んだくれな野末のおじさんがお送りします。
(なんだか、書き出したらやたら長くなってしまいました・・・。)

 

さて、WordFesも今年で5回目になりました。
WordCamp Nagoya 2010 から数えると8回目になりますね。

僕は2011年の WordBeach から関わっております。

ところで、WordPress 4.8 から、ダッシュボードに「WordPress イベントとニュース」という枠が出来たのはご存知でしょうか?

これは、主に WordPress コミュニティ主催のイベントがダッシュボードに表示されています。

 

これまでの WordPress のコミュニティイベントは、SNSや検索や紹介など、地道な広がりで人が増えたり減ったりしていました。
それが、このダッシュボードに表示されるようになってから、少々変化を感じるようになりました。

名古屋では、毎月勉強会を開いていて毎月30人前後の人が参加しているのですが、
最近アンケートを取ると、2,3割くらいの人がダッシュボードのイベントとニュースを見て初めてきたと回答しているのです。

そのお陰か分かりませんが、今年の WordFes は、なんと現時点で270名ほどの登録を頂いています。
去年がたしか登録ベースで230名くらい?だったと思うので、ダッシュボードの影響は大きいなぁと思いつつ、その一方でおそらく WordFes や WordCamp などといったイベント自体が初めてだったり、慣れていなかったりしていて、不安を感じている人もいるんだろうなと思いました。

なので、僭越ながら WordFes の楽しみ方、特にボッチで参加される方やイベントに慣れてない人の心の不安や緊張が少しでも和らげばいいなと思います。

前準備

さて、こういったイベントで準備しておいたほうがいいものをご紹介します。

メモと筆記用具

もちろん持ってくるとは思いますが、WordFes は WordPressにちなんだ情報やノウハウを共有する場であります。
人の記憶なんてすぐに忘れてしまうので、メモは大事。
ノートPCでも構いませんが、電源やWiFiの提供はございませんので、その辺をふまえてお越しください。
あと、最後にアンケートもお願いしてますので、ぜひ書くものはお持ちくださいね!

名刺

セッションは基本は講義形式になりますが、休憩時間やお昼休みを利用してランチミートアップという参加者同士で交流を図るイベントをしたり、懇親会などもありますので、名刺はなるべくお持ちください。
もし、名刺なんて無い。。って方は簡単でもいいので自己紹介ができるカードを作っておくといいですよ!PCで自作してもいいです。(理由は後述)

カバン

まぁそりゃみなさん持ってくるとは思います。
ただ、受付ではみなさまにビニール袋をお渡ししたり、サポーターブースでは有名企業や普段使っているサーバー会社さんが「ノベルティグッズ」を配布しています。
また、毎年恒例となりました抽選もやっていますので、運がいいと「WordFes 特製真空ステンレスタンブラー」が当たります。このタンブラーねぇ。

まじ使えるヤツですよ!!うちではほぼ毎日このタンブラーを使ってますよ!サー○スと比べても遜色ない!・・はず!(下のはイメージです)

 

などと、色々と荷物が増えることが予想されますので、その辺がちゃんと入るようなカバンは持ってきたほうがいいですよ!
※名工大会場ではクロークも用意しておりますのでご利用ください!

MYタイムテーブル

今年の WordFes は、4教室で同時にセッションが行われます。観たいセッションが裏かぶりすることもあるでしょうし、人気のセッションは早めに入っておかないと立ち見になる可能性もあります。
当日までタイムテーブルとにらめっこをして、自分だけのタイムテーブルを作っておきましょう。

参考として、先日私と委員長・副委員長で「プレFes」としてセッションの見どころを解説したプレイベント動画を公開しておりますので、よかったら見ておいてください。

※当日、セッションスタッフのまいぺーすたんな圭さんが「セッションコンシェルジュ」としてセッションの見どころを解説してくれますので、迷ってる人は聞いてみて下さい。

WordFes 本編の歩き方

まずは、受付に行きましょう。
それぞれ「本編のみ」「懇親会まで」「宿泊まで」でブースが分かれていて、違う色のリストバンドを巻いてもらいます。
その後は、「つながろまいカード」をお渡ししますので、そこに【何が目的で参加したのか?】を選んでお名前を書いて首から下げていただきます。
これが交流の際の話題の種になるはずです。

準備が出来たら、まずは一番奥の「5214教室」にお越し下さい。開会式と諸注意を行っております。

その後はセッション1が始まります。

ランチタイムトーク

お昼休みは、5214教室に集まってください。
参加者のみなさんには、おにぎりやパンなどの軽食をご用意しております。それを受け取ったら、各教室へ移動してください。

教室ごとにトークテーマを決めておりますので、そこにいる他の参加者さんたちとアンカンファレンスをしていただきます。

アンカンファレンスとは、その場にいる人達でテーマに沿って、自由に話し合うようなカンファレンスです。
スタッフもメンターとして参加しますので、ボッチでも初参加でも初心者でも気にしないでお気軽にお越しください!

また、この時間を利用してサポーターブースを見て回るのも楽しいですよ!

ライトニングトーク

セッションが終わってもすぐに帰らずに、最後のコーナー、「ライトニングトーク」を見ていってください。
これは、持ち時間「5分間」でライトニング(稲妻)のごとくプレゼンを行う、IT系のイベントではよく行われるコーナーです。
5分経つと、例えプレゼンの真っ最中であっても容赦なく強制終了してしまいますので、スリルを一緒に味わいましょう!

懇親会の歩き方

本編が終わったら「サッポロビール名古屋ビール園 浩養園」で懇親会です。
WordFes が名古屋工業大学を会場としてやっているのは、「浩養園」があるからと言っても過言ではありません。

ここは、料理も美味しいし量も多いしお酒も美味しいんです。
浩養園で懇親会をするようになって、懇親会の満足度は格段に上がりました。
ぜひその味や居心地を楽しみにしててください。

さて、この記事にもあるように、「ボッチ参戦でも大丈夫」と言っていますが、

実は私、本当は「人見知り」なんです。
意外に思われるようですが、初めての人が多いところでは結構緊張しちゃうんです。。。

ボッチで来られる人や、勇気を出して初めてくるって人でも人見知りな人って多いのではないでしょうか?

正直、ボッチ参加で懇親会まで来るのはちょっと勇気が要りませんか?

僕もそうでした。

今でこそ慣れましたけど、 WordBench 名古屋に参加し始めた頃は、懇親会には行けずに本編だけ見て帰ってました。
WordPress を覚え始めたくらいだと、周りにいる人達がすごい人ばかりに思えてビビってしまうんですよね。もう、自分なんか恐れ多い!ってなってしまって行きずらかったんです(汗)

でもね、これは声を大にして言いたいんですが、

そんなことないんですよ!

全然怖くないんです!

WordBench 名古屋 の毎月やってる勉強会自体、最近は初心者の人やブロガーさんや定年退職して趣味でやってる人など、ほんと多種多様な人がいます。
確かに昔はWeb制作をしている、いわゆる「プロの制作者」が多かったんですが、最近ほんとに色んな人が来て幅広いなぁって思います。

懇親会もそうで、学生からご年配の方まで和気あいあいとやってます。

それでも懇親会って緊張するなぁとか、どうしたらいいんだろうとか思ってるあなたに、懇親会を楽しく乗り切るコツを紹介しましょう。

懇親会を「名刺交換ゲーム」と考える。

周りで盛り上がってる初対面の人達の会話の中に入ろうとするのは、結構ハードルが高いです。僕でもちょっと大変です。
「初対面の人に話しかける」のではなく、あくまで「名刺を交換しに来ました」というテイで話しかけてみましょう。

「お話ししてもいいですか?」と「名刺交換してもいいですか?」だと後者の方が言いやすいし、言われた方もすんなり対応してくれることが多いです。

そして、頂いた名刺を見ながら会話の糸口を探りましょう。
だいたい「地域の話」か「職業の話」から入ると無難かと思います。

そうやって、名刺交換をゲームみたいに、今日は名刺5枚ゲットする!
とか決めてやってみると少しは話しかけやすくなると思いますよ!

同じような仲間を見つける

これは、実際に懇親会に行き始めた時に僕がやっていたことです。
周りを見渡してみると、意外に1人でいる人っているんですよ。そう、ボッチなのはあなただけではないんです。
同じように1人でいる人がいたら積極的に声をかけましょう。

「名刺交換してもいいですか?今日は1人で来られたんですか?僕もなんですよー」とか言うと話が弾むはずです。

スタッフに声をかける

懇親会にはスタッフも多数参加しています。
スタッフと言っても、普段は普通に仕事をしている人達ですので、参加者となんら変わりません。
そして、スタッフにはなるべく参加者さんに声をかけるようにしてもらってますので、もしよかったら WordFes のスタッフにも声をかけてみて下さい。

前準備で、「名刺は持ってきたほうがいい!」って言った意味分かりましたか?名刺、要るでしょ??

ちなみにWordFes の懇親会は、基本的にゲームや余興などといったイベントは殆どしません。
それは、2時間しかない貴重な懇親会の時間を、目一杯「懇親」してほしいと考えているからです。

ここで仕事の繋がりが出来たり、友だちが出来たり、色んな出会いや繋がりが出来る。そうなると次からイベントにも来やすくなる。
それが懇親会の目的だと思います。

宿泊の歩き方

お酒も入ったら、今度は宿泊です。
バスをチャーターして、大垣のソピアキャビンまで目指します。

ここまで来ると、もう人見知りとか言ってる場合じゃないですね(笑)

基本的に宿泊ではみなさん思い思いに過ごしてもらってます。
20畳の広間に集まってもらって、お酒を飲みながら端っこでは動画配信をしてたり、PC持ってきてコードを見せ合いをしたり、夜中のライトニングトークが始まったり、ももクロのDVD観たり。

正直スタッフもベロベロになってるので、ここではスタッフとか参加者とかもう関係ない「ノーサイド」な状態になっています。

参考までに、去年の動画リストも上がってますのでよかったらご覧ください。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLlK2t4UNUUN_-_Ys8EOXuI7n6w-gYcsn5

 

とうわけで、長々と書いてしまいましたが、おつきあいありがとうございました。

ほんと、ラフで楽しいイベントを目指してますし、懇親会のチケットはキャンセル分でまだ少し残ってますので、懇親会を躊躇している人がいたら背中押しますよ!

これを見て、懇親会行ってみようかなぁって思ったあなた!

→さぁここからエントリーですよ!!←

 

投稿 ボッチ参戦でも大丈夫! WordFes の歩き方WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2541/feed/ 0
WordBench WordFesは参加者とスピーカーが気軽にお話ができます。 https://2017.wordfes.org/2520/ https://2017.wordfes.org/2520/#respond Mon, 23 Oct 2017 21:00:17 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2520 こんにちは 10月24日のスタッフブログは私、太田晴信です。 私事ですが、今年の8月についに自分のサイトをex-cloudに移しKUSANAGI上で動かしています。 10月20日のブログによると、KUSANAGIは2年で […]

投稿 WordBench WordFesは参加者とスピーカーが気軽にお話ができます。WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
こんにちは 10月24日のスタッフブログは私、太田晴信です。

私事ですが、今年の8月についに自分のサイトをex-cloudに移しKUSANAGI上で動かしています。

10月20日のブログによると、KUSANAGIは2年で10,000台を超える稼働を記録したらしいですが、そのうちの1台は私です。
KUSANAGIのことも、おそらくWordBenchやWordFesに関わっていなかったら知らなかったでしょう。

私とWordPressとWordBenchとWordFesの出会い

私がWordPressと出会ったのが2012年12月。
その後Webを仕事にするようになりWordPressに本格的に制作するというということで、2013年6月に4週連続で新宿までスクールに通います。
これである程度WordPressが分かったところで、翌月2013年7月にWordBench Nagoyaに初参加しました。
この時はWordFes 2013の前月で、内容もWordFes 2013の打ち合わせだけセッションはありませんでした。
ふつうは初参加の人間は聞いているだけですが、そこで私はひとつ空席になっていたセッションスタッフに立候補し、
そのままWordFes 2013のスタッフになりました。

そんなこんなでWordBench Nagoyaには4年。WordFes Nagoyaも5回目のスタッフとなります。

なぜコミュニティ勉強会WordBench Nagoyaに参加しているか?

それは楽しいからです。そして他のWordPressセミナーとかでは聞けないコアな話が聞くこともできます。

勉強会というと、コンテンツホルダーを招いて、コンテンツホルダーのコンテンツ(ノウハウ)をひたすら聴くという形が多いですが、
WordBench Nagoyaに参加している人が、スピーカーとなってテーマを決めて登壇しています。

なので、登壇者と受講者の距離が近いです。
また知っている人が登壇しているので、質問や意見が言いやすいです。

僕なんぞは、参加しているときは毎回何か質問しています。

また、仕事などで参加できないときは動画で後から視聴することができるのもいいです。

 

今年のWordFes Nagoyaは学生が頑張っています。

WordFes NagoyaはWordPressのお祭りです。WordBench Nagoyaに参加している人が中心になってイベントの実行を進めています。

私にとって5回目のWordFes Nagoya。今年は登壇しないのですが去年はスピーカーとして登壇しました。

そう、WordFes Nagoyaもスピーカーはふつうの参加者が多いのです。

そして今年は学生さんが頑張ってくれました。サイト作成もスピーカーも学生さんがスタッフとして頑張っています。

彼らにとって、WordFes Nagoyaでチームワークで仕事をすることを学んだことはきっと社会に出てから役に立つと思います。

そのWordFes Nagoyaは宿泊は売り切れてしまいましたが、セッションのみはまだチケットがあります。

ぜひ購入してWordFes Nagoyaを楽しんでいってください。

明日のスタッフブログは野末 泰裕さんです。 野末さんよろしくお願いします。

投稿 WordBench WordFesは参加者とスピーカーが気軽にお話ができます。WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2520/feed/ 0
デザイナーである私がWordBenchに行きながらWordPressを覚えたらすごく楽しかった件 https://2017.wordfes.org/2527/ https://2017.wordfes.org/2527/#respond Mon, 23 Oct 2017 06:38:31 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2527 本日ブログ担当の山田と申します。 フリーランスでウェブデザイナーをしています。 今年のFesではバナーをちょこっと作る程度であまりお手伝いしておりませんが(汗)、一応毎年スタッフとして参加しております。 ウェブデザイナー […]

投稿 デザイナーである私がWordBenchに行きながらWordPressを覚えたらすごく楽しかった件WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
本日ブログ担当の山田と申します。
フリーランスでウェブデザイナーをしています。
今年のFesではバナーをちょこっと作る程度であまりお手伝いしておりませんが(汗)、一応毎年スタッフとして参加しております。
ウェブデザイナーの私ですが、デザイン業務と同じくらいWordPressの構築のお仕事もしています。
WordPressのおかげで仕事があると言っても過言ではないので、WordPressには感謝!しています。

WordPressとの出会い

私がWordPressをさわり始めた時のは確か5年くらい前です。
「更新をするウェブサイトが作りたい」という思いからWordPressを勉強し始めました。
しかしその頃はhtmlとcssぐらいしか分からず、PHPの塊で出来たWordPressを触る事は決して容易な事ではありませんでした。
参考書を買ったものの、そこに書いてある内容では自分がしたい事が実現できない。カスタマイズするのはPHPを書かなくてはいけない。
全然わからなくて、誰かに聞きたいと思い、すがる思いでWordBench名古屋に行き始めました。

わからない事があればWordBenchに行こう!

WordBenchに行くとプログラマーの方が何人かいました。
「こういう事をしたんですが…」と相談するとその場に居た一人がさささ〜とコードを書いてくれ、すぐに解決できました。
勤めていた会社にはプログラマーがいなかったので、本当に助かりました。
それから、自分なりにWordPressを勉強しつつ、わからない事があればWordBenchに行きました。
また、WordBenchでは毎月勉強会も行っているので、興味のあるセッションがあれば聞きに行きました。
そうしてるうちに沢山の仲間も出来て、WordPressもどんどん分かるようになっていきました。

デザイナーでもWordPressを勉強してみると楽しいよ!

Wordbenchに行きながらWordPressを勉強していたら、次第にPHPも何となくわかるようになってきて、WordPressでやりたい事が実現できるようになっていました。
何度も挑戦して挫折したプログラミングも、WordPressを通じてやってみたら、挫折することなく基本的な事はわかるようになっていました。
するとすごく楽しかった…!
デザイナーである私は、プログラミングが楽しいというよりは、話しが通じないプログラマーに頼まなくても自分一人でやりたい事が完結できるのが嬉しかった。
そして、今私はフリーランスでウェブデザイナーしていますが、デザインからWordPressの構築まで一気に作れる人ってほとんどいないので、結構重宝されます。
仕事にもつながってるし、私の場合はウェブデザイン業務の他にも、自分で物販などをしていて、別の事業でもWordPressはすごく役に立ってくれています。
(この辺りの話しは、登壇させていただく「「人生は一度きり!」悔いのない人生を送るための、これからの働き方座談会」というセッションで時間があればお話できたらと思ってます)
特に小さな事業やスタートアップ的な事はお金かけられないので、無料である程度の開発環境をさくっと作れるWordPressは強い味方になってくれます。
なのでデザイナーさんこそWordPressを覚えるととても楽しいですよ。
そして、デザイナーさんや初心者さんこそWordBenchに来よう!
WordPressでつまづいても、仲間がきっと助けてくれます。

そして東海地方最大級のWordPressのイベント「WordFesNagoya」に行こう!

WordFesは名古屋のWordBenchのメンバーが主催してるイベントで、東海地方最大級のWordPressのイベントです。
業務でWordPressを使ってる方、WordPressを覚えたい方などは是非!仲間を作りたい方も是非!
また、WordFesとは言っても、WordPressをさわった事のない方でも楽しめるセッションもたくさんあります。
web業界の方なら全員、IT関連の方、ブロガーさんも是非!
特に今年は「これから」というテーマを掲げ、未来を考えるきっかけになるような、先進性のあるセッションが目白押しです。
さらに今年は例年に増して登壇者が豪華…!そんなセッションが無料で聴ける!なのでお気軽にお越しください!
私も聞きたいセッションが沢山あって今から楽しみです!
では皆様会場でお会いしましょう!

投稿 デザイナーである私がWordBenchに行きながらWordPressを覚えたらすごく楽しかった件WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2527/feed/ 0
WordFesやWordPressコミュニティの良さ https://2017.wordfes.org/2489/ https://2017.wordfes.org/2489/#respond Sat, 21 Oct 2017 06:00:26 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2489 こんにちは、WordFes Nagoya 2017のサイト制作を手伝った泉です。 WordFes Nagoya 2017のサイト制作に参加して思ったこと 私は普段、客先に出向してプログラミングをしており、WEB系はほとん […]

投稿 WordFesやWordPressコミュニティの良さWordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
こんにちは、WordFes Nagoya 2017のサイト制作を手伝った泉です。

WordFes Nagoya 2017のサイト制作に参加して思ったこと

私は普段、客先に出向してプログラミングをしており、WEB系はほとんど関わったことが無かったので、サイト制作はCSSなどのレイアウトが大変でした。
過去のWordFes Nagoyaのサイトを参考にして、ブラウザの開発ツールを使用して、スタイルを変更して、見た目を確認して実際にSASSを変更したり、HTMLに直接CSSを埋めこんだりしました。
コミュニティを通して、普段触らないChromeやFirefoxなどの開発ツールを触るのはとてもためになるなあと思いました。
WordPressとは関係ないのですが、Zoomというオンライン会議ツールを使って、やりとりするなど、自分一人では関わり会うことがないものに触れることができ、良い経験なりました。

ですので、皆様もWordFes Nagoya 2017に参加していただいて、自分の仕事と関わりのあるものや興味のあるもの、今後、仕事に取り入れたら役に立ちそうなセッションに参加するといいと思います。
私個人が興味あるセッションとして、横井公紀さんの「AI×WordPress 〜45分で学ぶAIブロガーの設計と構築〜」です。

懇親会や宿泊について

懇親会や宿泊に参加すると他の方どんな仕事をされているか話を聞けたりする良い機会になると思います。
懇親会は浩養園というビアガーデンで色々な種類のビールが楽しめるので、ビールが好きな人には嬉しいと思います。
あと、WordFesは1年に1回ですが、WordBenchはほぼ毎月、勉強会の後に懇親会があるので、WordFesをきっかけに一度懇親会に参加してみて、WordBenchにも何回か参加すれば、仕事以外での人との付き合いが生まれて良いと思います。
宿泊のソピア・キャビンですが、自分がソフトピアのセンタービルで働いていた時、遅くまで働いて時とかによく利用していまして、個室になっていて、隣の部屋の音などは聞こえるのですが、快適に寝泊まりすることができます。
今は個人で泊まることは出来ず、こういう機会でないと泊まれないので懐かしく思います。

色々と楽しいので、ぜひ皆様参加してください。

投稿 WordFesやWordPressコミュニティの良さWordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2489/feed/ 0
コミュニティが人生変えることもあるんですよ? https://2017.wordfes.org/2443/ https://2017.wordfes.org/2443/#respond Thu, 19 Oct 2017 23:00:19 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2443 さて、来週の今頃は名古屋に向かう準備で大忙しであるだろうと思ってます。 しょうくんことプライム・ストラテジーの楠木でございます。 コミュニティってすごいですよね 今ではプライム・ストラテジーのマーケティング部で部長をやら […]

投稿 コミュニティが人生変えることもあるんですよ?WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
さて、来週の今頃は名古屋に向かう準備で大忙しであるだろうと思ってます。

しょうくんことプライム・ストラテジーの楠木でございます。

コミュニティってすごいですよね

今ではプライム・ストラテジーのマーケティング部で部長をやらせて頂いている私ですが、どうやら社長に最初に出会ったのはWordBeach(WordFesの前身)だったらしいのですよ(はっきり覚えてないw)。

そもそもWordCampに初めて参加したのはWordCamp Tokyo 2009で、自宅にもほど近い葛西区民館での開催だったため気軽に参加してみたのが最初でしたが、手弁当でこれだけのイベントを開催していることに非常に驚いて、翌年のWordCamp Yokohama 2010にはスタッフとして参加していました。

スタッフ参加したことがきっかけで、いろいろ途中経過は端折りますが、WordCamp Tokyoで放送ブースを何度か担当することになりまして、さらにそれがきっかけでWordBeachで放送スタッフとしてお手伝いを行わせて頂くことになったのですね。

すべてWordPressのコミュニティから繋がったきっかけですからね、すごいと思いません?

過去にもコミュニティが人生変えたこともありますよね

そうそう、名古屋と言えば、過去にもコミュニティが人生を変えたことがありますよね。

忘れもしない2013年、WordWedding。

東京でもWordBenchがきっかけで結ばれた方がおりますが、遠いながらもいろいろとお世話になっている名古屋での一大イベントでしたので、とてもうれしかったのを覚えています。

WordPressコミュニティに関わり始めたころは、まだ専門学校のWeb担当者でしかなく、自分の仕事もほぼ明かさずに配る名刺も持ってなく、数年でここまで変化することも珍しいのかもしれませんが、確実にきっかけになってくれていることは事実であると言う事は自信を持って言えます。

みなさんもWordFesで人生変えてみませんか?

ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、プライム・ストラテジーが超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」を2015年6月に発表してからたった2年で10,000台を超える稼働を記録したのも、WordPressコミュニティの皆さんが使ってくれたからだと思いますし、WordFesに参加することできっと誰でも人生変える経験ができるのかもしれないと、本気で思っているのです。

まずは参加してみて、スタッフになって最初は当日スタッフ辺りで頑張ってみて、そのうちLTではっちゃけてw、気が付いたら登壇して参加者の注目の的になっている、なんてことはWordPressコミュニティでは実は当たり前に起こっていて、就職したり、結婚したり、人生変わっていることもたまに起こっているそんなコミュニティに皆さんも是非参加してみてください!

明日は泉 陽二さんです!

投稿 コミュニティが人生変えることもあるんですよ?WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2443/feed/ 0
今年のWordFes Nagoyaは、実行委員&スピーカーとして僕自身成長できるもので感謝です! https://2017.wordfes.org/2373/ https://2017.wordfes.org/2373/#respond Wed, 18 Oct 2017 15:00:30 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2373 皆様こんにちは!魚住諒です。 初めましての方「初めまして!」 初めましての方のために自己紹介させていただきます。 自己紹介 22歳で愛知産業大学短期大学通信教育部で英語を学んでいます。 詳しくは2016のリレーブログの僕 […]

投稿 今年のWordFes Nagoyaは、実行委員&スピーカーとして僕自身成長できるもので感謝です!WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
皆様こんにちは!魚住諒です。
初めましての方「初めまして!」

初めましての方のために自己紹介させていただきます。

自己紹介

22歳で愛知産業大学短期大学通信教育部で英語を学んでいます。

詳しくは2016のリレーブログの僕の記事をご覧ください。
残り6日!大学生の僕がWordFes Nagoya&WordBench Nagoyaに参加するようになるまでを書かせていただきます! | WordFes Nagoya 2016

今年の僕が登壇するセッションについて

WordPressのスキルを身につけるために、
PHPの勉強→WordPressの関数
と進むのが一般的で、僕もそうでした。

しかし、関数の扱い方を先に学んだ方が、テーマや、プラグインの中を前よりは読めるようになってるはずです。

もちろん、
配列やif文などの

基本的な構文

変数
定数

演算子
制御構造
関数
クラスとオブジェクト
名前空間
エラー
などなど

PHPの勉強は大分勉強しなくてはならないのは当たり前です。

ですが、関数から色々試して、繰り返してやっていくうちにスキルが身につくこともあります。

WordPressの初心者の方、僕も初心者ですが、
セッションのスライドや動画などを見て、実践してみて、WordPressに関する大きな一歩を踏んでください!

もちろん、「これからのWordPress × SSL on レンタルサーバ」の二の次でも構いません。

どんな人でも役に立てるようなセッションになるよう(理想)精一杯頑張ります!

予定

  • なぜWordPressの関数から一歩踏むのか
  • 準備(記事内でPHPを動かせるようにする)
  • WordPressの関数を試してみよう!
  • テンプレートタグ&条件分岐タグ
  • フォーマット用関数
  • 関数を定義する
  • この先を踏むために

※今回は初心者の方でもできるよう、PHPを記事の中で実行できるプラグインを使いますが、
こちらはセキュリテイが低くなるため、本番環境ではやらないようにお願いいたします。
(スライド、セッション中にも伝えます)

実行委員Webサイトチームの一員として担当したこと

2016では

* サポーター追加
* セッション情報入力
* スライダーの入力
* 直せるところの修正

その前に

GitHub -> 自動デプロイをKatzさんに実装していただいたことで、グループでサイトを作るということが実現し感謝してます。

2017では

それでは、僕が今回担当したこと、長くなりますが、書いていきます。

1.WordPressのインストール

* /wp/ 配下にWPインストール
* プラグインとテーマをインストール
* プラグインは、古いバージョンのものをアップデート
* 更新したプラグインを Git にアップ

 

2.受付システム実装

CampTix Event Ticketing — WordPress プラグイン
こちらのCampTixという名のプラグインを例年使ってるようなためCampTixを使って実装してます。

  • トップページに[参加申込]ボタンを付ける
  • グローバルナビゲーションのメニューに[参加申込]追加
  • サイドバーに受付ウィジェットを追加する

camptix.phpのチケットIDなど直に書いてましたが、

小田島さんが来年のためにカスタマイズしていただいてました!

// 受付用メールアドレスを設定
$email_addr            = 'entry@wordfes.org';

// 開催年を設定(毎年変更)
$this_year             = '2017';

// 宿泊のチケット ID を設定(毎年変更)
$ticket_stay_id        = 1230;

// セッションのみのチケット ID を設定(毎年変更)
$ticket_session_id     = 1224;


// 懇親会の振込名義人のカスタムフィールド ID(毎年変更)
$ticket_party_tix_name = 1229;

// 宿泊の振込名義人のカスタムフィールド ID(毎年変更)
$ticket_stay_tix_name  = 1232;

CampTixの編集すべき camptix.php の場所
/wp/wp-content/plugins/camptix/camptix.php

実装完了したページはこちらです。
参加申し込み | WordFes Nagoya 2017 これから 〜未来へ繋ぐ〜

サイドバーにウィジェットというのは。

こういうものです。
見た目を整えるのにちょっと頑張りました。

ウィジェットのファイルの場所
/wp/wp-content/plugins/camptix/inc/class-camptix-widget.php

3.タイムテーブル詳細

完成したタイムテーブル詳細がこちらです。

2017からWordPress.orgのアカウントをカスタムフィールドから表示できるように

$wordpressorg =get_field('session_wordpress_org');
----------
<?php
						endif;
						if ( $wordpressorg ) : ?>
							<a href="https://profiles.wordpress.org/<?php echo  $wordpressorg; ?>" target="_blank" class="wordpressorg-icon">WordPress.org</a>

content-session.php


/wp/wp-content/themes/wfn2017/SCSS/sessions.scss

アイコンはGoogleのAPIを使って、WordPress.orgのファビコンをお借りしました。
favicons (16×16) https://s2.googleusercontent.com/s2/favicons?domain_url=http://wordpress.org

.facebook-icon,
	.twitter-icon,
	.wordpressorg-icon,
	.website-icon {
		float: none;
		width: auto;
		padding: 3px 10px 3px 23px;
    }

----------

	.wordpressorg-icon {
		background: url(../images/common/wordpressorg-icon) left center no-repeat;
		background-size: 20px auto;
	}

SCSSなので是非、小石倉さんがやりがいを持っていただけると思い、分担しました。

完成したのがこちら

4.タイムテーブル一覧

今年は大幅にタイムテーブルが変わるため、
2016の状態ではダメで、課題がいっぱいでしたが、小田島さんのサポートのおかげで2017のタイムテーブルが出来上がりました!

 

$ses_id = $session_args[0]->ID; 
) 	$ses_tzs = get_the_terms( $ses_id, 'timezone' ); 
	
	if ( false !== array_search( $ses_id, $ses_array ) ) { 
); 	
	return; 
	
	} elseif ( null != $ses_id ) { 
foreach ( $session_args as $session_key => $session ) { 	
	$ses_array[] = $ses_id; 
	
	} 
	
	if ( 1 < count( $ses_tzs ) ) { 
	
	$rowspan = 'rowspan="' . count( $ses_tzs ) . '"'; 
	
	} else { 
	
	$rowspan = ''; 
	
	} 
	
	
	?> 
?> 	<td class="<?php echo esc_html( $stage->slug ); ?>" <?php echo $rowspan; ?>> 
	<?php foreach ( $session_args as $session_key => $session ): ?> 
<dt> 	<dl> 
	<dt>

/wp/wp-content/themes/wfn2017/parts/supporter.php

5.スライダー

小石倉 → 魚住 → 小田島さん(とても助かりました)

<div class="slider-container">
    <ul class="bxslider">
<?php
$args   = array(
    'post_type'      => 'slider',
    'posts_per_page' => -1,
    'orderby'        => 'rand',
);
$slides = new WP_Query( $args );
while ( $slides->have_posts() ):

    $slides->the_post();
    
    $url = get_field('wfn-slider-url');
    $img = wp_get_attachment_image_src( get_field('wfn-slider-image'), 'full' );
    
    if ( $url ):
?>
        <li>
            <a href="<?php echo esc_url( $url ); ?>">
                <img src="<?php echo esc_url( $img[0] ); ?>" alt="<?php the_title(); ?>" title="<?php the_title(); ?>">
            </a>
        </li>
<?php
    else:
?>
        <li>
            <img src="<?php echo esc_url( $img[0] ); ?>" alt="<?php the_title(); ?>" title="<?php the_title(); ?>">
        </li>
<?php
    endif;
    
endwhile;
wp_reset_postdata();
?>
    </ul>
</div>

<style>
/* a.bx-pager-link :active { color: #ea5514; } */

.slider-container {
    padding: 20px 0;
    background: #fff;
}

.bx-wrapper .bx-pager.bx-default-pager a:hover,
.bx-wrapper .bx-pager.bx-default-pager a.active {
	background: #ea5514;
}
.bx-wrapper .bx-pager.bx-default-pager a {
	background: #DCDDDD;
}
.bx-wrapper{ margin: 0 auto !important;}
.bx-viewport {
    left: 0 !important;
    /*height: auto !important;*/
    border: none !important;
    box-shadow: none !important;
}
.bx-pager {
    display: none !important;
}

</style>
<script type="text/javascript">
jQuery(document).ready(function(){
	jQuery('.bxslider').bxSlider({
		auto: true,
		//margin: 0 auto 60px;
		slideWidth: 486,
		slideMargin: 30,
		slideHeight: 333,
		minSlides: 1,
		maxSlides: 2,
		infiniteLoop: true,
		speed: 1000,
		moveSlides: 1,
		//captions: true,
		speed: 300,
		pause: 6000,
		pager: false,
		controls: false,
		//pager: true,
		//controls: true,
		autoControls: false,
		autoHover: true, // マウスオーバー時に自動遷移を停止する
		randomStart: true,
		
		// スライドさせる要素の大きさ(幅)を指定する
		// デフォルトでは100%になり、スライドエリアと同じサイズになる
		//slideWidth: 0, 		
	});
});
</script>

/wp/wp-content/themes/wfn2017/header.php

土台を僕が作り
slideMargin: 30,など小石倉さんに手伝っていただきました。
小石倉さんのWordPresでのjQueryデビュー!

そして、小田島さんが、例年通り管理画面からスライド画像を追加、リンクを貼ることができるようにしていただきました!

6.一覧ボタン追加

<div class="list-button">
										<?php if ( is_singular('topics') ) : ?>
											<style>
											.btn:hover {<br />
											background: #e85524;<br />
 											text-decoration: none;<br />
 											color: white;<br />
											font-size: 3rem;<br />
											}<br />
											</style>

											<p class="text-center"><a class="btn btn-warning btn-lg" href="https://2017.wordfes.org/topics/"><i class="glyphicon glyphicon-flag"></i> 一覧へ</a></p>
										<?php else : ?>
											<style>
											.btn:hover {<br />
									    	background: #e85524;<br />
											text-decoration: none;<br />
 											color: white;<br />
											font-size: 3rem;<br />
											}<br />
											</style>

											<p class="text-center"><a class="btn btn-warning btn-lg" href="https://2017.wordfes.org/blog/"><i class="glyphicon glyphicon-flag"></i> 一覧へ</a></p>
										<?php endif; ?>
										</div>

topicsというNEWSのカスタム投稿タイプにはその一覧ボタン、
それ以外のリレーブログにはその一覧ボタンを表示するようにしました。
WordFes Nagoya 2017のサイトは進歩してます!

7.固定ページの整理

固定ページは追加していくと、どんどんごちゃごちゃになってしまうものです。
整理するために、
1.親の固定ページを追加し、
2.固定ページ属性[順序]を入力して順番に並び替える

GoogleのスプレットシートにサイトマップをWebサイトグループの方に作っていただいたものがあるので、

そちらに合わせて、1,2を行い整理しました。

結果

固定ページが順番に並び、親子もでき、大変見やすくなりました!

結果の詳細はこちら

追加したもの
・募集(親ページ)

非公開にしたもの
・参加申し込み(重複分)
(ゴミ箱に入れてもOKです)

変更
・ライトニングトーク

前 https://2017.wordfes.org/lightening-talk/
後 https://2017.wordfes.org/wanted/lightening-talk/
・ランチワングランプリ(仮)

前 https://2017.wordfes.org/lunch-enquete/
後 https://2017.wordfes.org/wanted/lunch-enquete/

・サポーター募集 ページ順序230から1020へ

変更できないもの
・お知らせ(カスタム投稿タイプな為)
・開催概要

8.修正したところ

altタグが2016の状態だったのに気付き急遽変更しました。

サイボウズでご指摘をいただいたのを修正

他にも修正したところがありますが、ざっとこのくらいですね。

最後に

WordFes Nagoya 2017はタイトルにあるように僕自身成長したもので大変感謝してます。
今年のWebサイトチームについては、Katzさんのリレーブログが出ますので、そちらを見ていただいて、分かるように、

今回は分担作業があり、僕自身上記にあることをやり、WordPressのスキルが向上しました。

そして、新しく二人が加わり、その人と話している時間も有意義な時間でした。

この勢いで、テーマ作成やプラグイン作成、翻訳など、どんどんやっていこうと思います。

もし何か一つでも、WordPressに関するものができ、貢献できたとしたら、WordFes Nagoyaのおかげです。

ということで、最後に、これだけ成長できたのに感謝なのと、
やる気が上げてくれた最高の実行委員の方々のおかげでここまで出来ました大変感謝してます。

小田島さんが僕ではできないことをフォローしていただいたことも感謝します。

それでは皆さん、WordFes Nagoya 2017を楽しんでください!

投稿 今年のWordFes Nagoyaは、実行委員&スピーカーとして僕自身成長できるもので感謝です!WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2373/feed/ 0
WordPressを学ぶことで、、 https://2017.wordfes.org/2297/ https://2017.wordfes.org/2297/#respond Tue, 17 Oct 2017 15:00:20 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2297 WordFes Nagoya 2016より実行委員会に参加させて頂いている野崎と申します。 イベントのお手伝いさせて頂くのは今回で2回目、参加者の皆様、スタッフの皆様、宜しくおねがい致します。 私は名古屋のweb制作会社 […]

投稿 WordPressを学ぶことで、、WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>

WordFes Nagoya 2016より実行委員会に参加させて頂いている野崎と申します。
イベントのお手伝いさせて頂くのは今回で2回目、参加者の皆様、スタッフの皆様、宜しくおねがい致します。

私は名古屋のweb制作会社で仕事していて、主にマークアップなどのフロント側の制作業務を担当しています。

残念な事に業務では、WordPressを使用している案件がなく、個人的にちょこっと触った事があるくらい。インストール、簡単な見た目のカスタマイズができる、そんなレベルです。

先ほど申し上げましたが、会社では、フロントの制作を中心に業務しています。
主に、html、css、javascript、のコーディング作業ですが、システムに関わる業務も徐々に担当することになってきました。
phpなど、プログラム言語を習得する必要があるんですが、技術を習得しながら、実践で作業していくのはなかなか大変です。

また、個人でデータベースを含めた開発環境を構築するのは、プログラム初心者にはハードルが高く、技術の習得にかけるまでに時間がかかります。
WordPressはその辺り、一式揃っているのですぐ学習できます。

やっぱり仲間が必要。

やはりわかる人に聞いた方が早いです。
環境に身をおくことで得られるものは計り知れないです。

WordFes Nagoyaに参加される方々の中には、テーマ開発者、プラグイン開発者などプロフェッショナルの方々もいらっしゃいます。懇親会、宿泊などをきっかけに仲間を作ることが、技術の習得はもちろん、日々の仕事、学習のモチベーションを高める事ができます。

また、仕事をしていく中で、自分以上に技術的にわかる人間が、社内にいないなんて状況はあると思います。
そんな時WordFes Nagoyaで知り合った仲間がとてもありがたく感じると思います。
WordFes Nagoyaには学びにくるより、知り合いを増やす、仲間を作る。それを目的にいらしてください。

これからweb業界で働いてみたい人にも、是非来てほしいです。
では、会場でお待ちしております。一緒に楽しみましょう!

投稿 WordPressを学ぶことで、、WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2297/feed/ 0
WordFes まであと11日!テーマ開発する人におすすめするセッション https://2017.wordfes.org/2329/ https://2017.wordfes.org/2329/#respond Mon, 16 Oct 2017 15:01:08 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2329 今年はあまりお手伝いできていませんがノベルティの発注などを担当している宮崎です。 普段は制作会社でホームページの制作に携わっており、WordPressはお仕事でもよく使っています。 現在、個人的に公式ディレクトリに登録で […]

投稿 WordFes まであと11日!テーマ開発する人におすすめするセッションWordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
今年はあまりお手伝いできていませんがノベルティの発注などを担当している宮崎です。
普段は制作会社でホームページの制作に携わっており、WordPressはお仕事でもよく使っています。

現在、個人的に公式ディレクトリに登録できるWordPressテーマをちょこちょこ開発中です。

10/9に公開されていた堀口さんの記事にインスパイアされ、公式テーマ開発中 / 受託制作でテーマ開発している私が今個人的に興味があるセッションで1日のスケジュールを組んでみました!

また、テーマ開発よりデザイン寄りなことが聞きたい!などあれば、当日「セッションコンシェルジュ」に相談されるとよいかもしれません…!

10:45〜11:45 WordPressサイト制作での設計から公開までのフローと利用ツール

受託制作でWordPressを扱っている方には興味深いテーマでは?と思います…!普段の業務をスムーズにできるヒントを頂けそうです!WordPressサイトのプロジェクト進行って他の方はどうしているのか、どのようなツールを使っているのかなど興味津々です。

長谷川 広武(´°ム°`)さん [ WordPressサイト制作での設計から公開までのフローと利用ツール ]

13:00〜13:30 デザインカンプの限界?Adobe XDで実現するプロトタイプ駆動ワークフロー

デザインカンプから進んで上がってきた静的HTMLをいざWordPressに組み込もうとした時、あれ?ここはどういう動作なの??みたいなことありませんか…!?トラブルを未然に防ぐためにもプロトタイプで動作をすり合わせ済みだと実装に集中できそうです…!ハムさんに引き続き業務をスムーズに進められるヒントを頂けるのではと思います。

轟啓介さん [ デザインカンプの限界?Adobe XDで実現するプロトタイプ駆動ワークフロー ]

13:30〜14:00 プログラミング初心者こそ取り組もう!テストファーストで作るこれからのテーマ・プラグイン開発

テーマやプラグインの品質チェック、されていますか…!?個人的には耳が痛いですが、ちゃんとテストしたほうが安心ですね!「テスト駆動開発」と「振舞駆動開発」のお話しとのことで少し難しそうに感じてしまいますが、プログラミング初心者の方向けのセッションなので、身構えずに一歩進んだ開発のお話しを聞けるチャンスだと思います。

かとりーぬさん [ プログラミング初心者こそ取り組もう!テストファーストで作るこれからのテーマ・プラグイン開発 ]

14:15〜15:00 裸の王様とネイキッド・ワンダーランド

いわずもがな Contact Form 7 や Bogo プラグインを開発されている三好さんのセッションです!
セッション紹介文をみただけではどんな内容なのか想像が難しいテーマかなと思いますが「将来がなんとなく不安な方 / 未来ある若者たち / CMS大好きっ子(ただし近年の状況には閉塞感を感じている)」にオススメということで、個人的に将来になんとなく不安を感じてるのでこれからのために聞いておきたいです!

三好隆之さん [ 裸の王様とネイキッド・ワンダーランド ]

15:15〜15:35 現場でも使えるWordPress.orgディレクトリ掲載テーマのメソッド

公式テーマのノウハウを普段の制作業務に活かすというお話しです!サイト制作で作られるWordPressのテーマはわりとその担当した人の独自ルールによるところが多いのでは?と感じています。公式テーマの作り方の方が壊れにくく効率的な構造になっているんだろうと思うので、公式テーマ制作者でもある Toro_Unit さんのノウハウを聞けるこの機会は貴重ですね…!

Toro_Unit (占部 紘)さん [ 現場でも使えるWordPress.orgディレクトリ掲載テーマのメソッド ]

15:40〜16:00 制作現場のこれから 開発ワークフローとコーディング規約

セッション紹介文の”「低コスト」「短納期」「高品質」。開発ワークフローの改善でこれらに立ち向かいます。“の文言で惹きつけられてしまう方も多いのではないでしょうか!?開発側で少しでも吸収できたならみんな幸せになれるかもしれません。開発効率の改善は気になるテーマです!

Yousan_O (神垣 聡)さん [ 制作現場のこれから 開発ワークフローとコーディング規約 ]

以上、見たいセッションが時間かぶりしていてかなり苦悩した勝手にオススメするスケジュールでした!!


WordFesのセッションはYouTubeでライブ配信&録画されるので、当日参加できなかった方や他のセッションも見たかった!という方はこちら(YouTube配信について)を是非チェックしてみてくださいね。

少しでもみなさまのセッション選びの参考になれば幸いです。
それでは当日お会いできるのを楽しみにしています!

投稿 WordFes まであと11日!テーマ開発する人におすすめするセッションWordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2329/feed/ 0
WordBench Nagoya に出会ったおかげで https://2017.wordfes.org/2305/ https://2017.wordfes.org/2305/#respond Mon, 16 Oct 2017 08:02:08 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2305 こんにちは、WordFes2017 学生スタッフ/サポーターチーム担当の丸屋です. 私は、普段は名古屋のIT系の専門学生に通っている一般の学生です! ということで・・・ WordFes Nagoya 2017 の開催まで […]

投稿 WordBench Nagoya に出会ったおかげでWordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
こんにちは、WordFes2017 学生スタッフ/サポーターチーム担当の丸屋です.
私は、普段は名古屋のIT系の専門学生に通っている一般の学生です!


ということで・・・

WordFes Nagoya 2017 の開催まで残り12日を切りました!

皆さん参加申し込みは済みましたか?!

今なら、まだ “セッションのみ” に参加できますよ!

参加申し込みしてないかたは、今すぐにでも参加申し込みしてください!


では、そろそろ本題に入ります.

私は、昨年の WordFes Nagoya 2016 からスタッフとして参加させて頂きました.なんと専門学生で初めてのスタッフで更に登壇もしました!(人生初の登壇)
タイトルは「KUSANAGIを触ってみた」でした. 登壇は、2 人でおこないました.初めてという事もあり、知り合いの方々にサポートをしてもらいながら登壇をしました.緊張しましたが、とても良い経験になりました.「WordBench Nagoya」に参加したことをきっかけに、様々な方と出会うことができ、 またWordPress の魅力や楽しさを知ることができました.
(ちなみに登壇が決まったのはお酒の場で決まりました・・・ぜひ皆さんも懇親会に参加して自分から声を掛けてみると良いことが起こるかもしれません!)

KUSANAGI との出会い

少しだけ私と KUSANAGI との出会いをお話させてもらいます. KUSANAGI とはプライム・ストラテジー株式会社 が提供しているサービスで、初めて KUSANAGI の存在を知ったのは昨年の春頃でした.それから興味を持ち始めたものの、最初は右も左もわからず触っていたましたが、昨年の6月23日に [“いきなり1000倍高速”になるWordPress高速化チューニング済み仮想マシン「KUSANAGI」]というタイトルの記事を読んでからは、様々なパブリッククラウドでKUSANAGIの運用をおこなうようになり、今は GCP で運用をしています.

これから

今年からは、学生向けの クラウドWordPress などの各種勉強会等を開催し、様々な学生に私が今まで学んできた技術やコミュニティの素晴らしさなどを伝えていけたらと思っています.また、各種イベントのスタッフに参加したりして、様々な学生さんが勉強会やイベントに参加がしやすいような雰囲気作りをしていきたいと思います.
WordFesNagoyaでは、今年もスタッフをしていますので、身長が高くて黒縁メガネの人を見かけたら “まるちゃん” と呼んで話しかけてあげてください!
それでは当日お会いしましょうー! (そういえば・・・僕の配置ってどこなんだろうか!) 以上、丸屋でした!

投稿 WordBench Nagoya に出会ったおかげでWordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2305/feed/ 0
あと13日の本日は東京からお送りします 今年はAIがWordPressを作る! https://2017.wordfes.org/2327/ https://2017.wordfes.org/2327/#respond Sun, 15 Oct 2017 12:00:22 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2327 こんにちは。横井です。本日でWordFes Nagoya開催13日前となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今年の私ですが、4月のBenchで恒例の「クラウドネタ」を喋り、今年も精力的に活動をと思っていた矢 […]

投稿 あと13日の本日は東京からお送りします 今年はAIがWordPressを作る!WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
こんにちは。横井です。本日でWordFes Nagoya開催13日前となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今年の私ですが、4月のBenchで恒例の「クラウドネタ」を喋り、今年も精力的に活動をと思っていた矢先、突如、東京への転勤が決まり、6月から東京で生活しています。Fesのメンバーとも離れ離れになってしまいましたが、嬉しいことに、今年も登壇の機会をいただいております。Fesのメンバーの皆様には、この場を借り、深く御礼申し上げます。里帰りも兼ねての名古屋入りとなる当日ですが、溜め込んでいたネタを大放出しようと思っております。

何している人?

今年の5月までは、名古屋でSIerの仕事をしておりました。入社から2年ほどの間、某インフラ系会社の仮想化基盤の構築に関わった後、3年目からは今や名だたるクラウドとなったAmazon Web Services(AWS)を利用したシステム構築、移行、提案に関わっています。一応、AWSの認定資格を全部持っています。うちの会社ではAWSの認定資格を全部持っている人をファイブホルダーと言うらしいです。かっこいいのかな、これ。

6月からの異動先は、AWSの専任チームを擁する部署です。異動直後に加わったプロジェクトでは、日本人なら誰でも聞いたことがある某巨大企業のシステムをAWSで動かし、運用を軌道に乗せることをミッションとしています。プロジェクト体制は流動的ではありますが、多いときで、私の下に20人弱のメンバーがつきます。名古屋にいたときでは考えられない規模のプロジェクトです。メンバーの中には自分より10歳以上も上の方もいます。これまでの経験を活かし、なんとかプロジェクトを計画通りに・・・と思っても、今まで経験したことのない規模とメンバーの多さに、なかなかうまくいかず、悩むことも多いです。多くのメンバーとの関わりの中では、技術面もさることながら、プロジェクトの進め方など管理的な面でも学ぶことが多いです。私自身の至らなさを感じることが多いのですが、日々の成長実感も大きく、毎日がとても刺激的です。

東京どう?

涼しいです。そしてちょっと寒いです。名古屋の夏は日本で一番暑いって言われていますが、東京に来て「過ごしやすい!」と感じました。涼しいなあと感じながら、あれよあれよと季節は秋になり、このブログを書いている本日の最高気温は、なんと16度。この気温は、なんと11月下旬並だそうです。

今は新宿で生活しています。名古屋も人が多いですが、新宿はさらに多く、まさに眠らない街です。会社までは徒歩10分、新宿駅や歌舞伎町までも徒歩15分の位置で生活しています。車がなくなると不便かなと思いましたが、すっかり電車中心の生活に慣れてしまいました。名古屋にはない、コンビニとスーパーが一緒になったような店があり、毎日お世話になりながら、なんとか自炊中心で生活しております。また、名古屋では使えなかったAmazon Prime Nowに頼りっきりです。Amazon Prime Nowで頼んだ物はなんと当日中に配達されますので、もうこれなしには生きていけなくなっています。それに、新宿からJRで3駅先の中野まで行けば、中野ブロードウェイで一通りのものが揃いますし、生活水準は良い感じです。

WordPressとの関わり

少しですが、学生の頃からWordPressを触っていました。WordBenchという勉強会があることを知ったのは、大学の事務手伝いのアルバイトをしていたときに、事務の女性の方から教えていただいたことがきっかけです。この方も相当なミーハー(良い意味)で、色んなITの勉強会に出られており、誘われた勉強会で多くの知り合いができたりしました。当時の勉強会で出会ったメンバーとは、今でも交流が続いています。

確か3年前のWordFesに参加したことをきっかけに、WordBenchに足を運ばせていただきました。その後、何度か登壇もさせていただきました。過去には、こんなスライドを作っています。

 

最後でえらく雰囲気が変わりました。某人気アニメ風の表紙の登場です。私のスライドの作風からか、最近は某所で「エンタメ系スライド職人」などと言われるようになってしまい、ハードルを上げられていますが、私の活動の本質は「自分が面白いと思った技術を、聞き手にも面白いと思ってもらい、使ってもらうことを目指す」です。その手段として、あれもこれもと手を出していった結果、自然とこうなっていきました(笑)。思い返すと、昔、大学で研究をしていた時に、教授から「学術的に優れていても、相手に伝わらないスライドには意味がない」と言われたことがありました。私のスライドの作風は、私なりの「伝える」「記憶に残す」「心に残す」ための手段になっています。

自ら言うのも何ですが、私はミーハーです。新しいものが好きで、世に出た瞬間、手にしてみたくなるし、試してみたくなります。AWSやWordPressはミーハーな私にぴったりでした。AWSやWordPressは、1年に何度も機能やサービスがアップデートされ、私のような人間を飽きさせることがありません。AWSやWordPressを触っていると「技術が面白いってこういうことなんだな」と身を持って感じます。ちなみにスライドのネタも、できるだけ新鮮なものを入れるようにしています。

今年は何を喋る?

今年はなんと「AI」をテーマに喋ります。誰かのブログにこんな(↓)記述があり、ハードル上げすぎっしょ!(笑)と思いながら見ていましたが、これです。

そしてよくよく見ると、WordFesのトップページにも、AIの文字が踊っており、ハードルが上がっています。驚くことに、メインディッシュの扱いです。

できるだけご期待に応えたいので、スライドは鋭意アップデート中なのですが、現状、タイトルだけはできていますので、お見せできます。こんな感じです。

AIは私達の助けになるとともに、近い将来、私達の仕事を奪うとも言われている存在です。2020年には社会の至る所にAIが進出していくことと思います。TwitterやLINEを発信するAIが出てきた今、WordPressでブログを書いたり、デザインを作るAIが出てきてもおかしくありません。これまで夢物語と思われてきた未来の姿を現実的に感じていただくとともに、これからの私達がどうあるべきかを議論するきっかけを生む発表にできればと思っていますので、ぜひ、多くの方にお越しいただければ幸いであります。

 

WordFes Nagoyaの開催まで、あと13日!

投稿 あと13日の本日は東京からお送りします 今年はAIがWordPressを作る!WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2327/feed/ 0
web業界に関係ない全くの素人がWordFesの魅力について語ってみたよ! https://2017.wordfes.org/2232/ https://2017.wordfes.org/2232/#comments Sat, 14 Oct 2017 03:37:57 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2232 いよいよ近日にせまったWordFes Nagoya 2017は10/28(土)名古屋工業大学で開催されます。 みなさんはじめまして! WordFes Nagoya 2017のサイト製作チームとして、当イベントに参加してい […]

投稿 web業界に関係ない全くの素人が
WordFesの魅力について語ってみたよ!
WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
いよいよ近日にせまったWordFes Nagoya 2017は10/28(土)名古屋工業大学で開催されます。

みなさんはじめまして!

WordFes Nagoya 2017のサイト製作チームとして、当イベントに参加しているstefano(ステファノ)こと坂梨俊介です。

まずは簡単に自己紹介をさせてください。

サイト製作チームのstefanoってどんな人?

普段は某化学系企業で設備の導入やプロセスの研究開発をしている生産技術エンジニアです。そしてWordFes Nagoya 2017の会場でもある名工大こと名古屋工業大学は私の母校でもあります。

つい2年前に名工大の隣にある鶴舞公園名古屋市公会堂で卒業式を迎え、現在社会人2年目です!

現在勤務している会社自身が知名度の低さに懸念を抱きつつありますが(笑)、最近ではビジネス情報番組「WBS」の前後にCMを流したり、有名な製品ではみなさんが一度は使ったことがある「コロコロ®」も製造しています。

またみなさんにはなくてはならないスマートフォンのタッチパネルを作っているのも私が働いている会社なんです!

当日運営スタッフとしてもいるので、気になった方はぜひ声かけてくれると嬉しいです♪

そんな私はですが、普段は全くweb業界とは関連がなく触れるといえばマイクロソフト社のパワーポイントやエクセル、ワードぐらい・・・

そうweb業界とは全く関係のない業界と職種で生きています!!

web業界に関係ない私がWordPressに出会ったきっかけ

母校である名工大在籍中から海外へ一人旅することが多く、現在では15カ国を達成!!

そんな旅好きが功を奏し、うれしいことに海外旅行に関してアドバイスする機会がふえてきました。

海外旅行だけでなく海外の情報や英語の勉強方法についても聞かれることが多くなったので、自分の持っている情報や知識を発信する良い方法を探しているとき「WordPress」に出会いました。

全くの素人であったstefanoですがWordPressを独学で勉強し、今では旅ブロガーとしてブログ開設6ヶ月が経ちました!

自分のブログでは、今年の4月からWordPressを使ってブログを始め、海外旅行の知恵や海外情報、英語の勉強方法、WordPressのことなどをメインに発信しています。

そんな素人がWordFesのサイト製作スタッフとして、簡単ではありますがWordPressを勉強させてもらってます。

まだまだWordPressのテーマ使うだけで、自分でHTMLやCSSをいじったりできてないので、早く自分でカスタマイズできるようになりたいと思いこの頃・・・

最近はもっぱらオンライン学習サイト「Progate」を使ってHTMLやCSS、Rubyの勉強をして頑張っています。

そんな私、旅ブロガーstefanoが最初に参加したWordPressのイベントは「WordCampKyoto2017@京都大学」です。

このイベントに参加したのは、自分のブログをよくしたいと思い独学でWordPressを勉強しており、これまで全くweb業界には関連もないので1から全部自分でやろうとして挫折しそうになっていた時でした。

レンタルサーバーの選び方やWordPressの始め方、ブログの書き方や運営方法、SEO対策やグーグルアドセンス・・・

残業や出張もあり、全部調べて自分でやるのむりーーーーー

この危機的状態をなんとかできないかと思い『WordPrss イベント』『WordPress 勉強会』と検索してヒットしたのが「WordCampKyoto2017」だったんです。

このイベントに早速申し込み、当日三重県から京都へ関西本線を2時間半乗り継ぎ向かい参加してきました。

WordPressのイベントに参加して変わったこと

WordCampKyoto2017は1日目がセッションデイ、2日目がコントリビューターデイとなっており私が参加したのは1日目のセッションデイ。

セッションデイは様々なバックグラウンドや知識を持たれた方が登壇し、気になったプレゼンを選んで聴講していくといった内容。

セッションを聴講した理由

私が初めて聴講したのはよしぱんさんの「のんびり更新でゆるゆるとアクセスを伸ばす方法」です。
(内容が気になる方はリンク先を覗いてみてください。)

このセッションを聴講した理由は、

  • のんびり更新でアクセスが伸びていく感じが知りたい(自分が全然のんびりできてないので)
  • ブログを続けていくモチベーションの維持方法が知りたい
  • いつブログを公開してよいかわからない
  • グーグルアドセンスの申請タイミングを知りたい

独学でブログを開始し、初めて自分が購入した書籍には公開までにとりあえず記事を100個書きましょうと書かれてあり、毎日書いても3ヶ月、ブログを初めて2ヶ月でやっと40ほど・・・

このペースでいうと約半年か、モチベーションたもてる気がしない(泣)

ほんと100記事も書かないと公開できないのか?そんな正しいか間違ってるかわかない情報を鵜呑みにしていいのか?

そんな悩みがこのセッションを聴講するよう自分を動かしていました。

セッションがブログだけでなく、自分も変えてくれた

セッションは、更新頻度やアクセスの伸び方についてかなり学ぶことが多く一度には咀嚼しきれないほど充実していました!

自分が聞きたかったことを質疑応答時にできなかったので、よしぱんさんに質問したい!と思っていたら・・・

セッション終了後たまたまよしぱんさんが休憩されてました♪これはいくしかない!

休憩中に突撃してしまったにもかかわらず、優しく対応してくださったよしぱんさんには今でも感謝。

セッション中に理解できなかったことや今悩んでいることを初対面にもかかわらず親身になって聞いてくれました。

当時の質問内容はこちら

  • テーマは無料か有料どちらがよいのか?
  • ブログ公開までに必要な記事数は?
  • 現在40記事書いたけど公開してもよい?
  • 自分のブログのコンテンツについて
  • 連絡先交換(ナンパではありません!!)

全て丁寧に回答してくださり、テーマは無料のまま、コンテンツもほめてくれて、記事数も充分、すぐ公開することになりました。

また連絡先の交換にも答えてくださり、最初は質問を度々させて頂いていましたが、今ではよしぱんさんのご紹介から、あるweb業界の方々で構成されるFacebookのグループでやりとりさせていただくまでに★

お互いにブログ更新を促したり、web知識を交換したり、勉強方法について教えてくださったり♪

ブログ更新を怠るとどうなることやら(汗)・・・

WordPressのイベントに参加して4ヶ月経ちましたが、ブログ更新のモチベーションを保ちながら、
プログラミングを勉強するまでの向上心も与えてくれる仲間ができました。

WordFes Nagoya 2017はあなたを変えてくれるに違いない!

WordFes Nagoyaは去年も自分の母校で開催されていることはしらなかったのは内緒(笑)・・・

まだWordFes Nagoyaには参加したことは正直ありませんが、運営スタッフさん及び登壇されるスピーカーさん一同、
一生懸命にこのイベントをより良いものにしようと活動されています。

web業界未経験でしたがサイト製作チームとして運営させていただき、業界違うからこそを活かしてWordFesをよりよく運営できるようサポートしてきました。

WordFes Nagoya 2017へ参加される方々にとって、私のようにこのイベントがあなたを変えてくれるに違いないと確信しています。

すでにweb業界に詳しい方、または自分のように業界違えどWordPressに興味持たれている方、これから初めてみようと思われている方、非常に多くの方々にとってWordFes Nagoya 2017は何かを与えてくれる存在です。

ぜひ参加していただき、ひとつでも多くのことも持ち帰っていただければと思っております。

ここまで読んでくださった方ありがとうございました。

当日運営スタッフとして参加しておりますので、お気軽にお声かけていただけると嬉しいです!

みなさんでご縁をつなげていきましょう♪

投稿 web業界に関係ない全くの素人が
WordFesの魅力について語ってみたよ!
WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2232/feed/ 2
学生でWordFes WEB実行委員に参加した理由(あと15日) https://2017.wordfes.org/2144/ https://2017.wordfes.org/2144/#respond Thu, 12 Oct 2017 15:41:20 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2144 はじめまして。小石倉広樹(こいしくら ひろき)と申します。普段は学生で、自サイトの運営をやったり、最近はクラウドサービスなんかをいじってます。 今回初めてWordFesに参加させていただきます。もちろん実行委員も初めてで […]

投稿 学生でWordFes WEB実行委員に参加した理由(あと15日)WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
はじめまして。小石倉広樹(こいしくら ひろき)と申します。普段は学生で、自サイトの運営をやったり、最近はクラウドサービスなんかをいじってます。

今回初めてWordFesに参加させていただきます。もちろん実行委員も初めてです。なので今回のリレーブログでは学生の立場から参加して感じたものや学生のみんな参加しようよ的なことをを記事にさせていただこうと思います。

そして僕はWord Press歴半年です。

テーマも作ったことありません。

わかるのはHTML CSS だけ。

こんな状態で参加させていただきました。
いやー、なんでそんな足を引っ張るような状態で参加したんだって話ですが、語弊がある言い方かもしれませんが元々WordFesに参加しようとは思ってませんでした。というかWordFesを知りませんでした。というかWordPressを知りませんでした・・・。

きっかけ

WordPressを知ったのは半年前、知り合いにWordPressって知ってる?って聞かれて、知らなくて→興味持って→調べて→wordbenchに参加して→6月のwordbenchでWordFes実行委員の募集があった時に、一緒に来ていた学校の(WordFesスタッフ経験のある)先輩のやろうよ!の一言でやってみることにしました。(ざっくりですみません・・・。)

WEBチームに配属されて

想像通り結構大変でした。何が大変って今までは自分の好きなように書いてわかんないことがあったら調べて・・・最悪あきらめるって手もあるわけですがそれは許されないわけで・・・。
ただ周りには第一線で働いてるすごい方達がいて、その方達に聞けるわけですからこれは個人でやっててはそうそう経験できる環境では無いと思います。
しかし僕は逆にその立場の違いで聞くのが億劫になり、聞くことを恐れて全体の進行に遅れを出しかねない事をしてしまい、スタッフの方に迷惑をかけるというやってはいけないことをやってしまいました。
というかその時僕は聞くこと自体がまずいことだと考えていて、自分で何とかしよう、聞いて迷惑かけられないとか考えてました。
聞かないことこそまずいっていうことに気づかされた僕はバンバン聞いて色々なものを吸収させてもらいました。
WordPressの事だけではなく、こんなことも学べるWordFes、そこの学生のあなた(学生じゃない方も)参加してみませんか?

投稿 学生でWordFes WEB実行委員に参加した理由(あと15日)WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2144/feed/ 0
#WordFes まであと16日!当日セッション選びに迷ったら…セッションコンシェルジュに聞いてみて! https://2017.wordfes.org/2188/ https://2017.wordfes.org/2188/#respond Thu, 12 Oct 2017 11:16:01 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2188 ※画像はぱくたそさんからお借りしました。私ではありません。   どうもどうも、黄緑色のまいぺーすたんこと、Kさんこと野村です。 今年もセッション担当スタッフをやっています。この仕事もWordFesになった初年度 […]

投稿 #WordFes まであと16日!当日セッション選びに迷ったら…セッションコンシェルジュに聞いてみて!WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>

※画像はぱくたそさんからお借りしました。私ではありません。

 

どうもどうも、黄緑色のまいぺーすたんこと、Kさんこと野村です。
今年もセッション担当スタッフをやっています。この仕事もWordFesになった初年度からやっているので、多分5年目くらいです。
スピーカーさんへ業務連絡をしたり、タイムテーブルを組んだりするのが主な仕事です。

今年のスピーカーは公募!

さて、今年のWordFes セッションチームの新たな挑戦は「スピーカーの公募」です。
昨年は「地元スピーカーを増やしたい」という裏目標を掲げて臨みまして、ひとつ地域コミュニティとしてのレベルを上げることができたかなー?と自負しております。

そして今年は、同じセッションチームの小野さんとも話して、スピーカーを公募することにしました。
(公募前に色々やり取りして決まっていたスピーカーさんもありますが、結果半分以上が公募スピーカーさんです。)

スピーカー公募は去年かおととしくらいから「やりたいね」とは言ってたことなんですが、今年ついに実現したのです!
(公募の実現にあたっては、WordCamp Tokyo 2017の要項をけっこう参考にさせていただきました。この場を借りてひっそりお礼申し上げます)

なるべく多くの方に登壇の機会を持ってもらうため、今年は例年とタイムテーブルを少し変更しました。
開会式を15分早め、お昼休憩を15分短縮することで30分を捻出し、セッション時間は20, 30, 45, 60分の4つのバリエーションを用意しました。
長いセッションも大変ですが、実は20分や30分のセッションも難易度が高いことは、登壇経験がある方ならお察しいただけるかと思います。そういう意味でも、スピーカーのみなさんには難しい条件でお引き受けいただき、感謝感謝です。

今回は、各地のWordPressコミュニティを牽引しているビッグネームから、WordPressコミュニティでは初めて登壇される方まで、本当に色とりどりの顔ぶれになりました。

どのセッションを選んでいいか分からない!ですよね〜
だから、気軽に聞いてください!

で、ここまでセッション内容が豊富になりますと、「どのセッションを選んでいいか分からない!」という悲鳴が聞こえてくるのがわかります。
そこで、今年は私、Fes当日は「WordFes セッションコンシェルジュ」として、活動することにしました。

ちなみにこれ、WordFes公式でそんなチームがあるわけでなく、あくまで私野村が個人的に名乗ってるだけなのですけど…

セッションコンシェルジュは、「どのセッションを選んでいいか分からない!」っていう方のお話を聞いて、その方により役立ちそうなセッションをおすすめするという活動をする予定です。
たとえば、

  • WordPress歴はどのくらい?
  • WordPressとの関わり方はお仕事?趣味?
  • お仕事の場合、職種は?

というようなことをお聞きして、じゃあこの時間帯ならこの部屋がいいと思いますよ〜、って感じです。

実はこの活動、昨年もひっそりやっておりまして、といってもお部屋を迷ってそうな方に個人的に声をかけていただけなのですが…それなりに需要なり手応えを感じましたので、今年はちゃんと最初からそういう役割で臨もうと思ったわけです。

なお、当日までに、何か「私がコンシェルジュです」って分かるような目印を用意できるかどうかは、分かりません…
最悪、段ボールで作ったサンドイッチマン的な感じの、およそ「コンシェルジュ」という響きのイメージからは程遠いものになるかもしれませんが、お声がけいただいたら精一杯お答えしますので、ぜひそれっぽい人を見つけて話しかけてくださいませ!

セッション選びには、見どころ紹介動画も参考になりますよ

10/10に生配信された、今年のWordFes見どころ紹介プレトークの録画がYouTubeにアーカイブされています。
ちょっと長いですが作業BGMとして流してもらうだけでも、見どころチェックができますよ!

投稿 #WordFes まであと16日!当日セッション選びに迷ったら…セッションコンシェルジュに聞いてみて!WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2188/feed/ 0
あと18日!WordFes Nagoya 2017のココが凄い。 https://2017.wordfes.org/2069/ https://2017.wordfes.org/2069/#respond Mon, 09 Oct 2017 15:00:57 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2069 今年もWordFes Nagoyaが近づいてきました。 はじめまして、今日のリレーブログを担当させて頂く小野と申します。 名古屋で最初に開催されたWordPressのイベントWordCamp Nagoya 2010の頃か […]

投稿 あと18日!WordFes Nagoya 2017のココが凄い。WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
今年もWordFes Nagoyaが近づいてきました。

はじめまして、今日のリレーブログを担当させて頂く小野と申します。

名古屋で最初に開催されたWordPressのイベントWordCamp Nagoya 2010の頃から毎年運営には携わらせて頂いています。

そんな私が、今年のWordFes Nagoya 2017ならでは”ココが凄い”ポイントについて書かせていただきます。

 

セッション数が過去最大

皆さんもうセッションのタイムテーブルはチェックされましたか?

 

タイムテーブル
https://2017.wordfes.org/sessions/

 

なんと今年のWordFes Nagoya 2017は、名古屋のWordPressイベントでは過去最大となる24セッション(アンカンファレンス含む)で構成されています。

なぜこんなに多いのか、それは今年初めてセッション登壇者を公募するようになったからです。(ちなみに例年は、WordBench Nagoya勉強会に参加頂いた方を中心に内々に登壇希望を募っていました。)

その結果、スタッフの予想を上回る多くの方にご応募いただきました。そしてご応募頂いたほぼすべての方にご登壇頂く運びとなり、結果的に24セッションとなりました。

ご応募頂いた皆様、ご登壇頂く皆様、本当にありがとうございます。

 

デザイナー、開発者、ブロガー、ディレクター、経営者等幅広い方に興味を持ってもらえるセッションが満載ですので、まだチェックしていない方は当日までにじっくりと検討してみてくださいね。

なお、YouTubeでの配信も予定しておりますので、当日見たいセッションがかぶった場合であってもご安心を。

過去のWordFesの様子もYouTubeからご確認頂けますので、参加をご検討されている方はぜひご覧ください。

 

WordBench Nagoya YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/user/WordBenchNagoya

 

こっそり宣伝ですが、5218教室で13時から「掛け算で最高のウェブサイトをつくる。 デザイナー × エンジニア座談会!」の司会を私が務めさせていただきますのでぜひどうぞ。

第一線で活躍されているデザイナーやエンジニアの皆さんの面白い話が聞けると思います!

司会をするのは初めてなのでドキドキしております。

 

学生スタッフが大活躍

これを読んでいる皆さんは、学生の頃何をしていましたか?

私はダラダラしてました。ええ。

 

そんな私からすると本当に凄いなぁと感心するのがWordFes Nagoyaの学生スタッフの存在です。

学生と侮るなかれ、皆さんイベントに積極的にコミットしてくれています。

フルネームで呼ぶのもあれなので、名字で簡単に紹介していきますね。

 

まずウェブチームの魚住さん、小石倉さん。

2人ともWebの勉強をしながらサイトのコンテンツ制作やコーディングをしてくれています。

相談や質問、提案も積極的にしてくれる頼れる存在です。

 

次にサポーターチームの丸屋さん。

サポーターとのやり取りは学生にはちょっと荷が重そうだなぁと思っていましたが、サポーターチームリーダーの浅井さんと協力してサポーターの対応をしてくれています。

 

学生時代の自分に見せてやりたい!みんなの将来が楽しみ!

といつも思わずにはいられません!

 

今年のWordFes Nagoya 2017にぜひご参加ください

色んなセッションや色んなスタッフに出会えるWordFes Nagoya 2017にぜひご参加くださいませ。

新しい知識、新しい出会いがあなたを待っています!

宿泊にもまだ空きがあるので泊まってじっくり話し合うっていう選択肢も超おすすめですよ。

宿泊、懇親会の申し込みは今日までです!

投稿 あと18日!WordFes Nagoya 2017のココが凄い。WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2069/feed/ 0
19日前ですよみなさん!IT技術者にオススメのスピーカー! https://2017.wordfes.org/1958/ https://2017.wordfes.org/1958/#respond Sun, 08 Oct 2017 15:10:29 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=1958 堀口です。超絶活動に参加したいのに、最近週5で終電なのであまり参加できていない状況が続いております。そんな中、今日はなんと定時で帰れたのでブログを書いております。これ以上書き出すと、すごい長くなりそうなので自己弁護れゔぇ […]

投稿 19日前ですよみなさん!IT技術者にオススメのスピーカー!WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>

堀口です。超絶活動に参加したいのに、最近週5で終電なのであまり参加できていない状況が続いております。そんな中、今日はなんと定時で帰れたのでブログを書いております。これ以上書き出すと、すごい長くなりそうなので自己弁護れゔぇるにしておきます。みんなすみません。さて、今年のフェスのタイムテーブルは、テーマがこれからというだけあってこれからな登壇内容が並んでいますね。個人的に行きたいやつをピックアップして行きたいと思います。ちなみに私は「あいてぃー系」のお仕事をしているので、それっぽいやつがピックアップに上がります。

WordPressで制御するこれからのIoT

IoTにはあんまり興味がありませんが、そんな興味がない人でも、きっとおもしろいスライドをヤバく池田さんが発表してくれるのだろうと感じております。スマホとかで家の風呂とか録画とか制御できますよって、ぱっと見そんな感じなのかなと思いますが、きっとこの予想を思い切り裏切る痛快な講義が展開されることでしょう。午前一発目はこれで決まりですね。

WordPressで制御するこれからのIoT

これからのWordPress × SSL on レンタルサーバ

グーグルクロームを利用時にSSLじゃないと警告がでるようになりますね。10/17日からということで、講義の紹介ページに書いてあります。SSLについての知見を深める、またはSSLに知るという良い機会になると思います。とりあえず僕は聞いて見たいなぁ。

これからのWordPress × SSL on レンタルサーバ

これからのWebディレクターのあるべき姿2017

最近、生意気にも管理者になったので、管理対象との色々なギャップを埋めるのに四苦八苦しております。なので確かなWebディレクターの哲学的ななんらかを拝聴して、「人と認識を合わせながら良いものを作るにはどうしたらいいのか」という問いに対するヒントを聞けたら良いなと思います。

これからのWebディレクターのあるべき姿2017

AI×WordPress 〜45分で学ぶAIブロガーの設計と構築〜

やってきました。東京に移住して帰ってこない、WordBench名古屋が誇る大エース横井公紀先生の講義です。今回は恐怖の煽りで関心を引きつけておりますが、AIがどこまでどうなるのかというのは、個人的にはとても高い関心ごとです。講義だけなんかなと思ったら、ブロガーロボ作るんですね。すごいっすね。

AI×WordPress 〜45分で学ぶAIブロガーの設計と構築〜

「人生は一度きり!」悔いのない人生を送るための、
これからの働き方座談会

ここまでくるともう勉強お腹いっぱいになると思うので、座談会とかに出るのがおすすめです。笑いがおきてたりして、結構わきあいあいな雰囲気で、飲み会に向けてテンションを高めることができます。あんまり説明がないけど、いろんな立場の人が働き方について話すらしいですよ!さぁ、浩養園の美味しいビールまであと少しですよ!

「人生は一度きり!」悔いのない人生を送るための、これからの働き方座談会

なにはともあれ今年も楽しみましょう!

いろんな勉強会イベントはあるけれど、比較的和やかにまろやかに心おだやかに過ごせる希少なイベントだと思います。個人的に行って見たい講義を挙げましたが、杉浦さんのやつとか石原さんのやつとかもきっと面白いと思いますので、タイムテーブルを眺めながら、みなさんも充実した1日にしましょう!

投稿 19日前ですよみなさん!IT技術者にオススメのスピーカー!WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/1958/feed/ 0
気づけばWordFesに関わり始めて4年目(開催まであと20日) https://2017.wordfes.org/2046/ https://2017.wordfes.org/2046/#respond Sat, 07 Oct 2017 15:10:12 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2046 初めまして。 裏方でちょこちょこっとグッズやノベルティー作成なんかを手伝っています、コトリノイエの伊達智子と申します。 フリーランスデザイナーとして、浜松、名古屋あたりで活動しております。 タイトルにもある通り、私がこの […]

投稿 気づけばWordFesに関わり始めて4年目(開催まであと20日)WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
初めまして。
裏方でちょこちょこっとグッズやノベルティー作成なんかを手伝っています、コトリノイエの伊達智子と申します。
フリーランスデザイナーとして、浜松、名古屋あたりで活動しております。
タイトルにもある通り、私がこのWordFesにスタッフとして関わり始めて、今年で4年目となります。
一人でWordBench名古屋に飛び込んで、気づけば4年目かぁ。。
おかげでお友達もたくさんできました。
実は去年は実行委員長なんかもやらせていただきました。
いやはや、人生は読めないことだらけです。

そして今年も開催、
「WordFes Nagoya 2017 これから 〜未来へ繋ぐ〜」!!
今年は10月に開催ということで、暑くない!
そして、あの憎き蚊がいない(はず)!!
という、最高なシチュエーションでございますよ。

とここまで言っておいてあれですが、、、実は私、
今年は参加できません!!(おい)

残念で仕方がないのですが、、去年までの楽しい思い出を思い出しながら、少し紹介をさせていただきたいと思います。
ほぼ私の主観です。

WordFesてどんな感じ?

ざっくり言いますと、学園祭みたいなノリで、みんなで楽しみながら、情報共有もできちゃう素敵なイベントです。
WordPressに関わり始めたばかりの人から、仕事で常にWordPressに関わっている人まで、いろんな人が来ます。
どうしてもプログラムよりの人たちが多いんじゃない?と思われがちですが、デザイナーの人もたくさんいます。
興味がありそうなお話を聞いたり、スポンサーブースに行ってノベルティーをもらってみたり、はたまたプラグイン開発の方に直接疑問を投げかけてみたり、、
と、楽しみながら、仕事上で困っている疑問点などもしっかり解決できちゃう、素敵なイベントです。

やっぱり懇親会は素敵

セッションだけでも身のある一日になること間違いなしですが、100%楽しみたいなら「懇親会」に行きましょう。
やっぱり、セッションでは時間が限られていたりして、なかなか疑問点が出ても聞けなかったり、また恥ずかしくて話しかけれない、、など不安もありますよね。
そんな時は懇親会です。
みんなお酒を飲んだりとワイワイとやっていますので、普段より確実に話しかけやすいはずです。
それでも困ったら、スタッフに声をかけてみてください、きっとお役に立ってくれるでしょう。

また、単純に飲みに行きたいっていう人にも十二分におすすめです。
名古屋の浩養園という場所が会場なのですが、去年の経験からすると食べきれない、飲みきれないくらいの美味しい料理とお酒が出ます。
きっとご満足いただけるでしょう。

まだ終わらない、宿泊しよう!

宿泊というとなかなかハードルが高い!と思われかもしれませんが、、
会場のソフトピアジャパン・ソピア・キャビンはなんと個室!
自分の好きなタイミングで寝ることができて、ゆっくりできますよ。
しかも、懇親会+宿泊でも、普通にビジネスホテル泊まるより安い!!
遠方から来られる方、おすすめです!
まだ、飲み足りない、まだ食べたい!
そんな方、ご安心ください!
夜食、お酒をご用意しますので、満足いくまでワイワイとやりましょう。
学生の時の合宿気分を味わえますよ!
これは、ほんとWordFes Nagoyaの醍醐味で、ここまで濃厚な時間が過ごせるタイミングはなかなかないかと思います。

最後に

ここまで書いてきましたが、うーん、今年参加できないのが残念で仕方がない!!
お酒飲みたい(←私の中で重要ポイント)、ワイワイやりたい、貴重なお話聞きたい!!
残念極まりない!!という次第でございます。
ということで、私の分まで楽しんでもらいたい!
開催後のお写真、お話を楽しみしています!

そして、明日のブログはWordBench名古屋のおかげで出会った素敵な飲み友達、堀口さんです!

投稿 気づけばWordFesに関わり始めて4年目(開催まであと20日)WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2046/feed/ 0
WordFesまで残り21日!今年のわぷーは子持ちです笑 https://2017.wordfes.org/2006/ https://2017.wordfes.org/2006/#respond Fri, 06 Oct 2017 15:00:59 +0000 https://2017.wordfes.org/?p=2006 こんにちは~  今年もWordFes Nagoyaのわぷーの制作をさせていただきましたスタッフの久納と申します。 2013年から 名古屋わぷーを 制作させていただいています。 こうしてみんなに見てもらえるキャラクターをつ […]

投稿 WordFesまで残り21日!今年のわぷーは子持ちです笑WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
こんにちは~  今年もWordFes Nagoyaのわぷーの制作をさせていただきましたスタッフの久納と申します。
2013年から 名古屋わぷーを 制作させていただいています。
こうしてみんなに見てもらえるキャラクターをつくらせていただけるのはすごくありがたいです!
こんなチャンスはなかなかないと思いますので、もし 名古屋わぷーをつくってみたい!という方がいましたら、ぜひぜひ手をあげてほしいなーと思っています!!
で、今後の参考に(?)具体的にどんな感じで 名古屋わぷーを制作しているかを書いてみたいと思います!

ラフ画&下書き制作

まずは今年の WordFes Nagoya のテーマにあったわぷーのラフ画をつくり、それを基に下書きをつくっていきます。
ラフ画は自分のメモ代わりに描いて、下書きはチームで展開できるようイメージしやすく描きます。
それらをつくるにあたり今年は、実行委員長の稲葉さん、副実行委員長 兼公式サイトチームのKatzさん、サイトデザイン担当の加藤さんとFaceBookメッセンジャーで打合せをしながら進めました。

今年のテーマは「これから」

今年のテーマは「これから」 。ちょっと先の未来、イメージ的には人工知能ロボット…ということで、わぷーが可愛らしいロボットになっているイメージに決まりました。
まずは第一案として出したのがこちらです。

これだとわぷー感が足りないのでわぷーの耳をつけて、球体部分もビックデータ解析的なイメージにしたいという意見でまとまり、修正をしました。

さらに額にWordPressのWマークもつけて、しっぽの関節も修正したものがこちら。

この球体の中のWマークを動かせたらいいなーという意見もあったのですが、今回はそれを実行できる時間や人がいなくて断念…><
みなさん仕事をしながら空いた時間に作業をしているので、こうゆうこともよくあることですね。

親子わぷーになったキッカケ

打合せの中で子ども向けのワークショップとかあるといいねーという話が出て、今年のテーマの「これから」の社会で、子どもは未来を背負っていく存在になり、テーマにも合っているので今年のわぷーは親子にしようということになりました。

サイトデザイン担当の加藤さんのアイディアで子わぷーの額のマークは「 Jr 」にし、色はオレンジにきまりました!

子わぷーだとわかりやすくするためにスタイを付けたり、おしゃぶりをくわえたり、天使の羽を付けたらいいのでは?という意見がでました。
スタイは絵的につけずらかったので、おしゃぶりと天使の羽をつけたラフ画を描こうと思ったのですが、時間がなかったので直接イラストレーターにて制作!

イラストレーターで下書きをトレース

まずは公式キャラクターのわぷーデータをダウンロードします。ダウンロードしたデータを基に、今回の下書きをトレースしていきます。
★日本公式キャラクター「わぷー」はこちらからダウンロードできます。
https://ja.wordpress.org/about-wp-ja/wapuu/

今回の下書きは色まで付けているので、迷うことなくさくさくとトレースできました。

そしてできたのがこちら。

ノベルティグッズで使用するので、一色の線画のわぷーも準備

Tシャツやタンブラーなどの ノベルティグッズなどで使用するので、一色の線画のわぷーも準備していきます。

一色の線画のわぷーは、バランスをみながら作っていく感じです。こんな感じになりました!
自分が作成したものがグッズに使用されるなんでうれしいですよね^^

ざっとこんな感じで名古屋わぷーは制作しています!
実は去年までは打合せはあまりしずに委員長からわぷーのイメージを聞いて自由に進めていたのですが、今年はちゃんと打合せしながら進めていきました。
打合せをする中で生まれるものもあるので結果よかったなと思います!

おまけの雑談

今年のわぷーは子持ちということで、わたしも去年子を産み子持ちになりました。
人間を育てるのはほんとに大変ですね…。乳幼児+33歳児の旦那の世話もしなくてはいけないのでイライラ&バタバタしております…。
そんな旦那は育休中のわたしに「いいなー赤子とずっと一緒にすごせて。うらやましい」と言ってくるので、ぜひ人間を育てる大変さを実感してもらうために「これから」の未来は男性にも育児休暇を当たり前のようにとれるような社会になってほしいなと切に願っております!!!!

嫁の負担デカすぎだろ!だんなデ〇ノートもそら流行るわ!!なんで二人の子どもなのに他人事みたいな父親がこの世には多いんだ!!!糞ったれっ!!!!

やってみないとどれだけ大変なことかわからないですからね。
わたしも子が産まれるまで育児の大変さは想像できなかったので。
そして夫婦で一緒に子育ての楽しさ・大変さを共有しあい、一緒に成長していけるような環境になってほしいです。

それでは愚痴もかけたところで終わりますwww
WordFes Nagoyaでみなさまにお会いできることを楽しみにしています!^_^

おまけのおまけのぬりえ

わぷーぬりえを用意しましたので、プリントアウトして色をぬってみてくださいね~
ぬりえはストレス発散にもなるとか…。ストレスのたまりまくっている大人の方も、単純にぬりえがしたいお子さんも、ぜひぬりえを楽しんでください~。

投稿 WordFesまで残り21日!今年のわぷーは子持ちです笑WordFes Nagoya 2017 に最初に表示されました。

]]>
https://2017.wordfes.org/2006/feed/ 0